今日は早めに仕事を終えて今年最後の踊りの稽古に行ってきました。


車で行ったんですが、あわや事故寸前という目に遭ってしまったあせる


交差点で、私が直進で右折車と接触寸前ガクブル



状況としては、


ちょうど急いでいて、交差点進入した直後に黄色になってそのまま直進したら


右折車が飛び出てきましたare?*


ビックリしてフルブレーキ&回避のハンドル操作クワッ!!!ABSも動作しましたあせる


幸いギリギリセーフhu-*



振り返ってみると、交差点に進入した時点でアクセルを踏んでいなかったのと、


危ないと思った時には、フルブレーキを踏んでいたので事故にならなかったようです。


もしも、走り抜けようとアクセルを踏んでいたり、


ハンドル操作だけだったら間違いなくぶつかっていたと思うと怖~~ガクブル


普段から交差点は注意しているので、癖でいつでもブレーキを踏める状態だった事と、


安全なところで、急ブレーキの練習をしておいたのが功を奏しました。


ちなみに、接触事故の多くは危ないと思った時に目一杯ブレーキを踏んでいればギリギリ当たらない事が多いらしいです。


ところが、普通の人は急ブレーキに慣れていないから踏んでいるつもりでも十分に踏めていない事が多くぶつかっちゃうと…


安全なところで、自分の車を使って急ブレーキを体験しておいた方がいいですね。




とはいえ、中央分離帯が広くて右折車を見づらい道路(逆に右折車は直進車を見つけづらい)で、


歩行者信号が赤になっている事が分かっていたから、本来は赤になるのを見越して止まるべきだったかな。


事故を起こして、怪我でもすれば自分が一番損をしますからね。


反省反省反省!

No.914