贈与非課税、最大4千万円…住宅や結婚資金など | 国際そのほか速

国際そのほか速

国際そのほか速

贈与非課税、最大4千万円…住宅や結婚資金など 
  •   住宅購入や増改築の資金を親や祖父母から提供してもらうと贈与税が非課税になる制度について、政府・与党がまとめた改正案の全容が分かった。

      現在は省エネや耐震性能に優れた住宅では、1000万円まで非課税だが、来年以降は最大3000万円までに拡充する。制度は今年末が期限だったが、2019年6月まで延長する。

      一般住宅では、現在の500万円を、最大2500万円まで拡充する。

      高齢者の資産を若い世代に移して住宅の購入を促し、景気の浮揚を図る。住宅のほか、結婚や出産、子育ての費用の贈与も15年度から1000万円まで非課税となり、組み合わせると最大4000万円までの贈与が非課税となる。

      住宅の非課税枠上限は、消費税率10%への引き上げが予定される17年4月をはさみ、金額が上下する。駆け込み需要と、その後の反動減を抑える狙いがある。