秀丸マクロ, Word VBA, or the like -43ページ目

Word⇔秀丸TextProceesor(2) &書式タグ付与マクロ

新たに2つマクロを秀丸マクロライブラリに掲載させていただいたのでお知らせします。

Word⇔秀丸TextProcessor(2)

1つ目は、前回、同マクロライブラリに投稿しました、Word⇔秀丸TextProcessorの改訂版です。

秀丸のマクロライブラリですが、中身はWordのマクロです。

このマクロは、

この記事で紹介した文字書式についての処理を行うマクロと、

この記事で紹介した特殊文字についての処理を行うマクロとを備え、

さらに、

この記事で紹介したWordのコメント機能によって挿入されたコメントを処理するマクロを足しました。


書式タグ付与マクロ

こっちは秀丸のマクロです。

秀丸で編集している際に、ここはWordで仕上げる時に下線にしたいとか、イタリック体にしたいなどと思う文字列があれば、

その文字列を対応するタグで挟んでやるマクロです。

また、同様にここにはコメントしたいという箇所があれば、その部分をタグ(<!></!>)で挟み、直後にコメント用のタグ『/**/』を挿入します。

コメント用のタグに例えば、『/*ここ、確認お願いします*/』というようにコメントを記入します。

秀丸での編集が終わった後、先に述べたWord⇔秀丸TextProcessor(2)のコメント処理マクロを実行すれば、

<!></!>で挟まれた文字列に、『ここ、確認お願いします』というコメントを挿入します。

タグは別に何でもいいのですが、Word⇔秀丸TextProcessor(2)で付与・処理されるタグと、書式タグ付与マクロ)で付与されるタグが同じでなければなりません。

もし、どちらかを改造するのであれば、もう一方も同様に改造してください。