千葉 車中泊後記 4 延長戦のはじまり。 | 堀田茂之 微力前進!

堀田茂之 微力前進!

1歩1歩、前を向いて進んでいく。
そんななかで楽しみを見つけていけたらイイなって思います。
モノの見かたは1つじゃないからね。。。

 ってことで、読んでみてくださいな♪

ども^^

 

 

 

千葉旅2日目。

道の駅巡りをしていた僕は、夕暮れがせまってきた頃1つの決断をしました。

 

もう1泊しよ〜。

 

 

はい、行きあたりばっ旅です! 笑

 

ということで、今夜の拠点をどこにするかなんですが。

 

候補地が2つあったわけですよ。

が、それとは別にもう1つ、行きたいところができたんです。

それは、

 

風呂に入りたい。

 

この日の朝、ボディーシートで体を拭いたり。

ドライシャンプーで頭を洗ったりはしていました。

それ以前に僕は、2日くらいなら風呂に入れなくても耐えられます。

 

なのに、身体のベタつきをすごく感じている。

 

汗と潮風でなんですかねぇ。

海なし県民、妙にここだけ敏感になっちゃってますよ。

 

 

 

そんなわけで、スーパー銭湯の類を検索しまして。

その結果、今夜の拠点も決まったのでした。

 

海ほたるPAです。

ETCのおかげで行きやすくなりましたね〜。

 

夜ごはんを食べようかと思っていたのですが「これ」と思うモノに出会えず(すでに閉まってたりしてね)。

 

なので、夜景を見に行ってみましたよ。

 

 

遠くの光が美しいですねぇ。。。

 

いるかちゃん

 

機動戦士ガンダム

(向き逆だけど、わかる人だけわかって!)

 

ライトアップされた木々も、夜ならではですね。

 

アクアラインは昔、ツーリングで1度通ったことがあるんですよ。

そのときは夕暮れで、海がオレンジ一色になってきてキレイだったんです。

 

だから今回も最初は夕暮れ時に行きたいなって思っていたんですが、

 

夜は夜でいいもんだなぁと知りましたよ。

 

カップルが多いのも納得ですね。

この日、海沿いを走っていたときから思っていたのですが、恋人と…ってのもいいですよね。

 

 

この日は、

 

MAXコーヒーを見つけたので、これ飲んで寝ることにしましたよ。

 

あ、そうだ。

海上だからか、夜景見ていたときは蒸していたんですよ。

でも屋内駐車場は少し涼しいんですね。

 

駐車場だからエアコンはないでしょうし、閉鎖された空間でもない。

なんでなんでしょうね?

ちょっと不思議だなって思いましたよ。

 

でもおかげで、サイドスライドドアを少しだけ開ければ寝ることができました。

(エンジンかけての車中泊はしません)

 

 

今書いていて思ったのですが。

 

スライドドアじゃなくて運転席と助手席の窓を少し開ければよかったですね。

スライドドアは不用心だなと思いつつの、暑さ対策だったので…。

 

来年こそは冷却アイテム手に入れますかね。

 

あと、夜遅くでもスポーツカーやバイクの爆音がくるのでね。

騒音気になる方は、ここでの車中泊は難しいかもです!?

 

 

 

夜が明けて。。。

 

いい朝の3日目です。

 

眼科には料金所もあったんだ。

爆音、バックファイアのスポーツカーが近かったわけです 笑

 

僕が来たときは混んでたんだけど、てっぺん超える頃には空いていたんですよね。

だからこそスライドドアを少し開けてたんですけども。

 

 

起きてそのまま、

 

カメラを手に写真を撮りに行ってきましたよ。

 

なんの船だろう。

いっぱいいましたが、漁ですかね?

 

大型もいましたよ。

こういうのなかなか見られないので楽しいです。

 

なんかじわじわくる… 笑

顔を出している量が揃っていないところがいいですな。

 

昨日の夜景と似た構図で、朝焼けを撮ってみましたよ。

 

こうなると夜景も一眼レフで撮りたかったなぁ。

また涼しくなった頃にでも撮りに行ってみますかねぇ…。

 

 

写真撮ってて、

 

「あれなんだろ?」って見に行ったら、幸せの鐘だったんで鳴らしてきましたよ。

 

思った以上に鐘の音大きくてびっくりした 笑

幸せくるといいな。。。

 

 

 

海撮影を終えて。

朝ごはんを求めて4階にあるセブンイレブンに行ったら、

 

お掃除ロボが働いてましたよ。

ん、なんかかわいい。。。

 

 

朝ごはん食べて、できる範囲の身支度をして。

3日目は、まずお風呂!
 

と、目星をつけていたお店目指して出発しました。

 

が…。

まさかの進入路間違えてUターン失敗。

木更津に戻りたいのに川崎に行かなければならないという…。

 

ハプニングからのスタートとは、なんてこったー! 笑

 

 

次回、最終回。

 

 

 

それではまた車