父の日 | ~旅路~

~旅路~

旦那:妻にだけ強気。特技は貝になること!
私:いい母&いい女になるべく努力中
長男:9歳小4@反抗期。性格はパパ譲り。
次男:5歳@イヤイヤ期&家を破壊しまくる暴れん坊

事故と病気に気を付けて楽しく明るく過ごしていく!

父の日前日夜、あんまりにも勉強しない長男にブチギレてしまった(ノ∀`)アチャー

 

子供の前で延々スマホする旦那にもイラついたしw

次男に鉄棒を教えてといえば「父親に教わってやったわけじゃない。自分で頑張った結果」とか言うからイラっとするし。お前が教わってなかろうと、子供とキャッチボールなり鉄棒なりして時間を共有するっていう気にならないんだ(´・ω・)(・ω・`)ネー

なんかとにかくスマホだけがあればいいって感じ(´・ω・)(・ω・`)ネー

 

これで父の日やっていいんかな?

そういえば旦那去年、「子供が自主的にやりたいと思わないなら母の日やるべきじゃないから。強要罪になるんだからね」とか言って母の日やらなかったよね^^

とか思ったけど、まあまだ10歳にもなってないんだし当初の予定通りアシストすることに。

 

プレゼントは長男セレクト

 

数日後に割れないことを祈りますが。ヤマトさん忙しかったのか予定時刻になかなか届かなくて、そわそわしてたら長男が「ママ~父の日忘れてたんじゃない??」とか責めてきた。私のパパじゃないからお前が中心となって自発的にやらなきゃいけないんだよ、お前たちがやる気なかったらママがやるわけにはいかないんだよねって旦那が去年言ったのをアレンジして言ったら旦那が複雑な顔していたw

私からは、急に太ってズボンが履けなくなったものがほとんどというのでズボンw

 

食事はオイシックスの料理セット。

デザートは生活クラブで買った白桃タルト。

 

なかなかではないでしょうか。

 

サザエさんの「父の日お断り」の回を見て父の日お開き。

勉強はお休みにしてとことん触れ合う日にしてあげたんだけど、旦那はずっとスマホでした←

 

<その他>

Z会の特別イベントに参加。夏期講習説明会みたいな感じかと思ったら違った笑

難しいねー!でも、小学生の時の私は当たり前に解いてたんだよな??謎だな??

いつの間にか日能研に通うようになり、いつの間にか夏期講習も行って、いつの間にか中学受験本番や面接をして、中学に合格してなんだかんだで今に至るんだよな・・・

いつの間に日能研に通い始めたんだろう?笑

なんで頑張ってたんだろう??

 

それにしても小4だと程度の差はあるだろうけど、親が悩むことはみんな同じだな。

とにかくまずは国語力だ。この夏は国語力をつけさせたい。

 

そしてサンリオキャラクター大賞でシナモン5連覇で大喜びした(いい大人が

あ~ピューロランド行ってみたいな~(いい大人が

 

全体的にはなかなか楽しい1日だったかなアップアップ

 

ここ数日旦那と子供らの暴言が多くて、衝動買いを数個してしまった・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

まあもともとほとんど使わなかったから、今こそということで・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル