健康でいたければ、何科に行くべきか?
それは、ずばり
歯科!!
3か月に一度は、口腔内のチェックを受けましょう。
口腔ケアを怠ると
とても怖い病を引き起こすかもしれません

・大動脈解離
・心筋梗塞
・認知症
・誤飲性肺炎
・動脈硬化
などは、口腔内の細菌と大きな関係性があります。
爆笑問題の田中さんのケースでは
コロナの感染後、
前大脳動脈解離による
くも膜下出血・脳梗塞で緊急入院されました。
コロナ感染すると全身の血管障害が起こり
血栓ができやすいことは医学的に解っているそうです。
循環器障害が推定され、
血管内皮細胞が傷つくため、血が固まってしまい
ヴァータが乱れる原因となるのです。
そこでアーユルヴェーダでは、何千年前より
口腔、鼻腔のケアを推奨してきました

・口うがい(ゴマ油、ココナッツオイル)
・舌苔の除去
・点鼻(ナスヤ)
・鼻洗浄
これらは、日々のルーティンケアとして
健康に過ごすための方法です。
継続するには簡単なのに
効果は絶大なので
私自身、10年以上このケアを
実践していますが
病気の再発もなく、
病院にかかることもなく
健康に過ごしてこれているのは、
アーユルヴェーダの智慧の賜物です
アーユルヴェーダの智慧の賜物です

健幸(けんこう)になるアーユルヴェーダの基礎講座(オンデマンド)
↓↓↓






セラピスト専用公式LINEを開設しました。
♦アーユルヴェーダの勉強に興味がある方
♦リラクゼーションセラピストとして
活躍したい方
♦サロンにアーユルヴェーダの技術
♦サロンにアーユルヴェーダの技術
を導入したい方
♦️アーユルヴェーダを導入済み
のサロンオーナー様
ぜひ、お友達追加してください。
↓↓↓
今後、わかりやすい動画コンテンツなどを配信していきます。
お友達追加していただけますと、下の動画をプレゼントが待っています
【募集中】
2月からスタートする
アーユルヴェ―ディックを意識した
スリランカ料理レッスン(オンライン講座)
申込は、メールもしくは、LINE友達まで
E-mail:siddhilanka@gmail.com
今月のお薦め書籍
◎アーユルヴェーダ座学とセラピストコースのメニュー
自宅で学べるオンラインコンテンツあり♡
◎スリランカオンラインツアー始めました
◎スリランカの子供たちへボランティアができます




新京成線『くぬぎ山駅』徒歩5分
初めての方は、駅までお迎えあり。
軽自動車の方はサロン敷地内に駐車が可能
その他車種の方は、近隣の駐車場をご案内いたします。

https://www.facebook.com/siddhilankaaoyam528
鎌ヶ谷市、白井市、市川市、松戸市、船橋市、柏市、流山市、千葉市、美浜区、四街道市、佐倉市、木更津市、八千代市、習志野市、君津市、袖ケ浦市、茂原市、御宿町、荒川区、足立区、墨田区、豊島区、品川区、渋谷区、世田谷区、杉並区、中野区、板橋区、青梅市、港北区、青葉区、守谷市、つくば市、兵庫県、栃木県、沖縄県、長野県、秋田県、静岡県 その他海外などからお越し頂いております。ありがとうございます。
クリックにご協力をお願いします