混み合う1号線から23号線へ。

しかし、23号線だって混んでるじゃないか!

トラックにディフェンスされてます。

集中的にです。

このディフェンスは鉄壁です。

もうもうと漂う排ガスにまみれ、愛知県突入。

はじめまして。

23号線直進し続け、ちょいと不安に。

今日は名古屋駅近くのゲストハウス泊。

名古屋市まだ?

青看板には、すでに名古屋の文字は無い…。

曲がってみるか。

左折し、コンビニで地図を開く。

ここはどこか。どこ?この県道載って無いんですが…。

店員さんにレスキュー願う。

すんごくすんごく親切に教えてくれて、駅までちゃんと到着。

そしてゲストハウスへ。

この辺なはず…という場所まで来て、地図を開いていた。

すると、自転車に乗ったおじちゃんが、「岩手からか!おれは遠野だ!」

おお!!こんなとこで同郷と会うなんて!!

ワイワイ地元話しをして、今日の宿がこの辺…と話すと、宿の場所を教えてくれた。

通り越してた!

ありがとうおじちゃーん!帰ったら手紙出すね~!

無事ゲストハウスに到着。

受付を済ませ、部屋に案内されたら、空いてて部屋独占!

やりー!!

じゃあ名古屋を堪能しましょう♪

ゲストハウス入口の地図をまさぐってたら、スタッフさんがオススメ居酒屋を教えてくれた。

じゃあ行ってみよう!

駅前の大都会名古屋。

まずはナナチャンに初遭遇。

よぅそろお-Image172.jpg

でか。

水着きとる!!

さすがに股の間は通らなかった。

名古屋駅を通過し、オススメの居酒屋へ。

めちゃ混んでる!しかし入るぜ。

まさに地元の飲み屋。

じゃあじゃあ串かつ!!

後、おでんや串焼きも!

よぅそろお-Image174.jpg よぅそろお-Image175.jpg
おでんは味噌味。

串かつはテーブル備え付けのタレで。

どりゃ。 パク

う、う、うんみゃーでしかし!!!

こりゃうまい!!

なんて旨味!!

じゅんわ~と味が口に広がる。

あんまりおいしいから、おかわり!

でも一本¥80もしないのよ☆

人間観察しながら堪能~。

あーおいし&楽しかったあー!

宿に帰り、今度は、ゲストさん達と晩酌。

イギリス人ゲストもいておもしろーい!

酔ったおじさんゲストに絡まれはじめたので退散っ。

わし、もしやこんなだった…?

Aちゃん、改めてごめんよ~。


さて、明日はどうするかな……。

どーしよ……

いい天気。

出発しよう。

でもその前に、昨日の百六里庭でちょいと涼んでみた。

あずまやはとても快適で、つい長居。

昼になっちまった。

支度しなきゃ。

石垣屋は、チェックアウトの時間が無い。

ついだらけてしまいそうになるのを堪え、パッキングする。

オーナーが、ゆりこに話しかけている。

「このねーねー(お姉さん)、やっと荷造り始めたよ。」

とぅへ☆

パッキングが済んだら、お昼ご飯をごちそうになる。

茶室でまったーり。
よぅそろお-Image171.jpg
いかん、まただらけたくなる。


温泉雑誌や旅雑誌を見せてもらい、チェキを入れるが、地図の照らし合わせって大変!

近場だけにした。

時間は14時。

さすがに行こう。

最後にゆりこと遊んで、

よぅそろお-Image168.jpg


さくさく支度をしてると、
「さすがにAちゃんより早いね。」

ええ。Aちゃん、時間かかりすぎですもの…。


火打ち石で厄を払う。

「じゃあお世話になりました!」

「また日本二周目に来てね~!マンガも増やしとくから!!」

ガハハ!そりゃ来なきゃ!!

出発ー!

プスン…

かっこよく出発する予定が、エンスト。

は、恥ずかちー!オチいらないよぉ。

改めて、出発!


よぅそろお-Image170.jpg また遊ぼうな!ゆりこ~☆

宿の茶室でごろごろマンガタイム。

し・あ・わ・せ…。

そんなしあわせは長く続かなかった。

何やら表が騒がしい。

すると、さっき会ったおじ様達が、見学に来ていた。

軽く話してまたマンガ。

するとオーナーさんからお呼びが。

「今からここで宴会するってよ!責任とって!!」

まじ!?

行ってみると、すでに輪に座布団が準備され、酒を買いに行っているそうな…。

まさか、こんな事になるとは…。

びっくりしたけど、蓋を開ければ楽しいわけ。

よぅそろお-Image166.jpg

何だか、奈良に嫁に来いとしきりに言われてます。

いや、地元帰らせて…。

私は頑な。

「400ccのバイクあるよ!」

えっ!!


危なく奈良に嫁ぐとこだったわ。


騒ぎ倒しておじ様達は自分達の泊まる宿に帰って行った。

台風一過…。


はあーようやくマンガ~。

ごろごろマンガを読む。

しばらくすると夕ごはん。

今夜は静かだー。

またビールを飲みながら巻き寿司を食べてたら、お腹一杯!!
よぅそろお-Image167.jpg

食後、少しオーナーさんと話しながら飲む。

ここもまた素敵夫婦。

旅人って、もしかして素敵な結婚出来るのかな!?


そんな淡い期待を持たせるほどに、旅人に素敵夫婦が多い。

駄菓子をのんびり食べてるが、出発するんでは…?

いそいそと出発の支度をするAちゃん。

いそいそ、いそいそ、いそい…

でえーいもどかしい!!

「んもう!やったげる!」
て気持ちになる。

何とか準備完了。エンジンをかける。

すると雨が…。

君はあれか、笑いの神様付きか。

またバイクを降り、カッパを着込む。

ブーツカバーも履いて…って、またもどかしい上に間違ってるじゃないの!!
よぅそろお-Image161.jpg
ブーツカバーはカッパの中!濡れちゃうでしょ!

「うん。濡れるー。」

分かってたんかい!!

なんつーマイペースさ。

しかし本人、旅に出るまで自分はテキパキしてたと思っていたそうな…。

……奇跡?

ついに準備完了!

アンニュイガールから、旅ライダーへ変身!

よぅそろお-Image155.jpg
よぅそろお-Image162.jpg
次はお互い名古屋。また会うかもね!!

火打ち石で厄を払い、「行ってらっしゃい!!」

走り去るAちゃん。

あっ危なっかしい…。

気をつけてよ~。ハラハラ


じゃあ、小学生の教えてくれた『百六里庭』に行って見よう。

井戸のある庭園に、関宿を一望できる展望台。

タイムスリップしたような眺め。
よぅそろお-Image165.jpg



展望台に来てたおじ様達と少し話して、宿に帰る。

さあ、今度こそマンガー!!

マンガは読まず、私達大人は出かけた。


駄菓子屋へ。


古い町並みには、古い物がたくさん!

よぅそろお-Image153.jpg

見てるだけで楽しい。

駄菓子屋さんは発見しづらい店構え。

こりゃ聞かないと分からないわ。

しかし、扉閉まってます。

呼び鈴を押す。

しつこく押す。

いないねぇ~。じゃあ、もう少し先を見て見ようか。

フラフラ歩いて見ていると、小学生にインタビューされるおねいさん達。

よぅそろお-Image154.jpg よぅそろお-20090622144012.jpg
近くの小学校で、地元を知ろうという社会科見学。

「あなたの町と、この町の違いは何ですか?」

なんと単純ながら難しい事を聞くのだ。

「ふ、雰囲気と建物が…」と陳腐な答えをしてしまった。

そして、インタビューのお礼に…と、見所まで案内してくれると言う。

しかし、どーも時間なさそう。

「場所教えてくれたら、行けるよ!」

と道を聞いてバイバイ。

すんごく元気のいい子供達。

ありがとね!


教えて貰った所は、宿から反対側だった。

もう出発するAちゃん。

見送るよ。

しかし、なんと、この後NHKの取材が来るとな!!

「もうちょっと居る。」

私は、寝巻のごとし格好の為、身支度を!

大変!洗濯してた~!!

あ、ヒゲ生えてる!地デジじゃ写るかも!!

わーわーバタバタ。

そして、カメラが来ましたよ。

えー、ホントにテレビだあ~。

コソコソ。

いざとなると縮こまる臆病者。

町を練り歩きながら撮影する様子を柱の陰から覗く。

遠くに行ったのを確認して、また駄菓子屋リベンジ。

今度は開いてた!

駄菓子大好き!
よぅそろお-Image160.jpg
もう大人だから、たくさん買えるんだー!

カゴにポイポイ入れていく。

しかし、Aちゃんのカゴとごっちゃになっている…。

微妙に好みが違うのよねー。

散々買い漁って、宿に帰ると、「今また取材来てたんだよ!」

なにー!!

縁が無かったのね…。せっかく着替えたのに……。

まあ、きっとまた縮こまるだろうけど。

と、買ってきた駄菓子を貪り食った。