今コンビニで、非常食用におにぎりを買ったら、お釣りの五円玉があんまり綺麗で

「うわ!綺麗…なんかいい事ありそう…」

とついつぶやいてしまった。

そしたら店員さんが笑顔で
「はい!良いご縁がありそうですね!」

って、もうこれが良いご縁!!!

一昨日はあんなに安眠したのに、何故か昨晩は細切れに目覚めてから眠れずモーレツに眠い…

しかも浮腫がひどい…


ダルいよぉ(泣)


温泉に耐えられそうになかったので宿のシャワーで寝汗を流す。


うーむ、眠い…


今日は戸隠でキャンプの予定だから、まっさきにテント貼ってしまうか。


ここからは60キロもないくらい近いから無理しないどこ。

間違えた。


真湯、前回も激アツだった。

備忘録見てみたら温かったの上の方にある滝の湯だったわ。


それはいいとして、やっぱりもうひとっ風呂。


もうダラッとしちゃったからあまり歩きたくないなぁ。


近場の河原湯へ。


何と写真撮り忘れた…


貸し切り〜いえー


って溢れた湯に足が触れた瞬間、


イッテぇ!!!


熱いんじゃなく痛い!!


速攻で蛇口を最大に捻って驚き。


いやさ、不思議な所(壁の中にめり込んでた)に蛇口あるなと思ったら、お湯の水面に沿って平行に水が飛び出したんだよね。


水って下に落ちるもんだと思ってたから突然のジェット噴射に度肝抜かれる。


しかも湯船の真ん中ら辺から噴射されてるもんだから、混ぜようとするとどうしても痛い湯に触れることに…


水と湯を混ぜてかけ湯しながら、温くなるの待ってたんだけど、もう、もうかけ湯だけでのぼせちゃう…!


一旦試しに足を………ぎゃあああああ!!


もげるもげる!!指先からもげる!!!


またかけ湯しながら混ぜ混ぜ。


……もう、いいか……


いや!


何とか振り絞ってジェット噴射付近へアタック。


我慢出来る、出来るぞ!

でもジェットの飛沫が冷たい…。

冷たい粒粒がはねて楽しめない…。


ちょっと離れてみる。


おお、いい!!ビリビリと肌を刺すような刺激が痛気持ちいい。


途端に汗が吹き出して、またジンジンと指先からもげそうになったので、お仕舞。


最後にかけ湯被ってごちそうさまでした!



あ、ちゃんとジェットは止めました。


地元のばっちゃん達は熱いのがお好きだからね。

いざ外湯巡り!!

今回は集印しないんだ。
やり始めると全部欲しくなってそればっかになるから。

まずは前回一番浴感の良かった熊の手洗湯。

やっぱり!
安定の浴感!

熱すぎないけどちょっと熱い。
気持ち良すぎて出れない…

お湯の中がちょっと大きく見えるのが不思議。


写真撮っていい?て聞いたら、恥ずかしそうに「こんな髪もボサボサなのに…」ってかわいいはにかみいただきました!
なのにカメラ向けたら後ろ向いちゃった。

絶対食べたかった温泉卵。
前とおんなじお土産屋さんで。

やだ、おじさんちっとも変わってない!
安心安心。

相変わらずおしゃべりです!
安心安心。

そんでやっぱりおかわり。

なんだろね、黄身の旨味?後味が抜群。
茹で加減も8割のトロトロってこだわってるおかげかも。

前回温すぎてイマイチだった真湯。
今日は激アツ!!!!
先客のお姉さんに水だしていいか断ったら、お姉さんも熱かったみたい。

じゃ遠慮なく!

もう、5分は最強で出してたと思うけどムリムリー

お姉さんは上がり、私はひたすらかき混ぜて、ようやく全身浸かれた…

湯の花が真っ黒だ…すごい量。

ここ、もしかして一番強烈な硫黄泉かも。
気づいてなかっただけかもだけどへそピアスが真っ黒通り越して玉虫みたくなってる…
これシルバーだったっけ…

熱いからもあるけど、内側からすごい勢いで温まって、
ペンキでも塗ったの?ってくらい真っ赤!

効いたわ。

効きすぎたから外のベンチで風に吹かれてぼんやりしてたら、

目の前の花に黄色いアゲハやカラスアゲハが
ひらひらフワフワ。

纏わりあったり急に離れたりしながらお花を飛び交う。
山鳩が鳴いてる。

あれ、ここ浄土か何か…?

水路には湯の花が降り積もって紐みたいになってる。


今夜の晩御飯はおやき。
野沢菜あんとしめじ野菜あん。

最近野菜不足だからね。

昨日贅沢しちゃったから今日は質素に。

せっかく温泉でデトックスしたし、
たくさん歩いたからこのまま飲まずに本日終了しよう。

あ、でももう一回温泉行くか!

うっかりね、処方薬を切らしちまってね…


病院へ行くことに。

旅中の病院なんて胃腸炎の時以来かぁ〜


ネットで知らべて一番近い内科へ。

処方薬なもんで、しかも旅中とかややこしい状況だから、
アレコレ聞かれたり確認したりしますわな。

この病院、好き。
みんなカラっとしてるの。

特に先生、わざわざバイクどれだ?!って見に行ってありゃ大変だわ、気をつけてねー!
ってカラカラっと診察室に帰っていった。

そんで受付のお姉さんに薬局の場所を聞いてたら、
「駅目指してどん詰まりを左!そしたらあるから!」カラカラカラー

ほんとにあったぜ薬局。

その向かいに、とてーも魅力的なお店があるわ。

やだ、私ったらお腹ペコペコじゃない。
九条ねぎたこ焼き♥

信州に来て、九条ねぎ&たこ焼きとかもうほんと無頓着。

美味しければいいの。
お味は、たこ焼きってゆうか、何だろ新食感…?美味しいのは間違いないけど食べたことのない味。ゴマダレで酸味が少しあるからかな。

街から野沢温泉へ帰る途中の景色が、
素晴らしかった。
日本の原風景ってこういう事。