久々に米炊いてカレーにする。

サバ缶は重し。

久方ぶりに使うカトラリーのスプーンを開いたら、
汚ねっ

戸隠神社奥社で御朱印待ち30分。


やめとけばよかったか…。


いよいよ降り出してきた。


これから雷雨予報だから早く降りたい…。


中社は無理かなぁ。

設営したら安心して回れる。

戸隠に来たかったのはなんでかって、もう忍者。


ワクワクしかしない…!


カラクリ館はカラクリのネタバレしちゃいけないので撮影禁止。

自力で出口までたどり着かなきゃならない、今で言う脱出ゲーム。

まず最初の間から始まってるんだけど、こっからはトップシークレット。

どんでん返しとかあれとかこれとか、階段が…ギャーーーー!!!とか、あちこち屋敷からバタンバタン聞こえてる…!

で、謎を解いた時の喜びよ…!

途中まじで一人ウロウロした部屋があったけど、ヘルプコール電話があったから逆に燃える。

あ、あれ……!ここ動く…!

ひゃはー!!!

これはもう実際行ってください…!

で、ちょいちょい前に入った方と行き当たるんだけど、
お互い言って良いのか…?と探り合い笑

楽しい…!

きゃはきゃはしてたんだけど、おんなじ所で迷う親子(母少年)と何度も何度も行き交う。
次第に協力しあって、ついに、延々迷ったゾーンから一緒に脱出…!

そしたら出口が…!

もう最高潮だった!!

出口の部屋には太鼓があったので、「お疲れさまでした!」ドドン!

そしたらママもドドン!

少年もドドン!!

と叩いてゴーーーーール!!!!

おめでとうございますーーーー!!

称賛しあって撮影会して、もう同胞ですな私達!!

で、少年はもう一度入りたいって…。
でもママは待つって。

ガンバ!!
無事帰ってきてね!!

ほんと一瞬の謎解きご縁だったけどメッチャクチャ楽しかった…!!!

ご縁…!!


二人と別れてからびっくり堂へ行ったら、寝不足には辛いビックリ。

これも実際行ってください!!!






忍者の資料、めちゃくちゃかっこいいのに、


変装の術だけ冗談みたい
まずは栄養補給と道の駅に食を求めたが、まだ営業時間外…

栄養と水分の塊(独断)牛乳で、仮補給。

15分程待って、やっぱ信州なら一回は食べたいそば!
オススメ天ざる!
ちょっとボクボクした噛みごたえのあるそば。
うんもう美味しい&栄養染みるー
天ぷらこんなに美味しいのだっけ…?

昨日のおやきだけの夕飯で胃が縮んだのかすんごい満腹。

今日は体調もいまいちだし午後雷雨の可能性があったから早見にテントを張りたい。

戸隠に行きたかったのでその途中のキャンプ場へむかう。

戸隠への県道36号線へ入ったあたりから、空気の壁を通ったみたいにヒンヤリしてきた。

峠は何度が通ったのに、極上の森林浴。

木漏れ日が斑に道を照らす。

最高の瞬間が次々に訪れて目眩がしそう。

道は悪くRのキツイカーブが続いて、穴ぼこもあるからあまりよそ見ができなかったのに
物凄い充実した時間だった。

そんな中到着したキャンプ場。
昼なのにすんごい混んでる!!

予約してないけど大丈夫かな…と思ったけど、フリーサイトの広い事広い事。

バイク一台何て余裕で格納。

割と居心地のいい場所見つけるの上手いと思ってたんだけど、
あんまりに広くてかえって見つからない。

結構テントも張ってあるからあまり近くも…

てグルグルしてようやく何となく落ち着くとこに設営完了。


ちょっと傾斜あるけど頭の方が高くなるように調整したからなんとかなるでしょう。

同時に空は、どんどん暗くなってきた。

そろそろ来るか…?