いざ外湯巡り!!

今回は集印しないんだ。
やり始めると全部欲しくなってそればっかになるから。

まずは前回一番浴感の良かった熊の手洗湯。

やっぱり!
安定の浴感!

熱すぎないけどちょっと熱い。
気持ち良すぎて出れない…

お湯の中がちょっと大きく見えるのが不思議。


写真撮っていい?て聞いたら、恥ずかしそうに「こんな髪もボサボサなのに…」ってかわいいはにかみいただきました!
なのにカメラ向けたら後ろ向いちゃった。

絶対食べたかった温泉卵。
前とおんなじお土産屋さんで。

やだ、おじさんちっとも変わってない!
安心安心。

相変わらずおしゃべりです!
安心安心。

そんでやっぱりおかわり。

なんだろね、黄身の旨味?後味が抜群。
茹で加減も8割のトロトロってこだわってるおかげかも。

前回温すぎてイマイチだった真湯。
今日は激アツ!!!!
先客のお姉さんに水だしていいか断ったら、お姉さんも熱かったみたい。

じゃ遠慮なく!

もう、5分は最強で出してたと思うけどムリムリー

お姉さんは上がり、私はひたすらかき混ぜて、ようやく全身浸かれた…

湯の花が真っ黒だ…すごい量。

ここ、もしかして一番強烈な硫黄泉かも。
気づいてなかっただけかもだけどへそピアスが真っ黒通り越して玉虫みたくなってる…
これシルバーだったっけ…

熱いからもあるけど、内側からすごい勢いで温まって、
ペンキでも塗ったの?ってくらい真っ赤!

効いたわ。

効きすぎたから外のベンチで風に吹かれてぼんやりしてたら、

目の前の花に黄色いアゲハやカラスアゲハが
ひらひらフワフワ。

纏わりあったり急に離れたりしながらお花を飛び交う。
山鳩が鳴いてる。

あれ、ここ浄土か何か…?

水路には湯の花が降り積もって紐みたいになってる。


今夜の晩御飯はおやき。
野沢菜あんとしめじ野菜あん。

最近野菜不足だからね。

昨日贅沢しちゃったから今日は質素に。

せっかく温泉でデトックスしたし、
たくさん歩いたからこのまま飲まずに本日終了しよう。

あ、でももう一回温泉行くか!