オレンジ色の花 | シチリアを旅するなら。。。

シチリアを旅するなら。。。

日本では手に入りにくい、シチリアの現地情報満載でお届けしています。
現地オプショナルツアー、シチリア家庭料理教室のご案内など。
旅の予定がある方も、シチリアの雰囲気を味わいたいだけの方も、ぜひお立ち寄りください。。。

タオルミーナの海ゾーンで意外と見かけるコチラの木

4月から5月初旬に、このオレンジ色の花を咲かせるのですが、

今まで、名前知らずの♪この木なんの木気になる木♪ちゃんでした。

で、先日ご一緒した奥様方に聞かれて

「わからないんですよ~」

なんて答えて、

初めて「これは何としてでも調べねば」と躍起になりました。

もう十年以上、この時期に見てきた花なのに、

人に聞かれるまで

知らないままでいた自分に反省🐵🐵


いい時代になりました。

ちょろっと調べようと思えば、インターネットで何でも出てきてくれちゃいますもんね。


でも、日本にはない植物ですので、日本語で検索しても引っかかってこないんじゃないかと思います。


それで、イタリア語で「オレンジ色の花の木」で検

索したら

いとも簡単にヒットしました。


イタリアでも珍しい木のようで、

オリジナルはアフリカで

イタリアでもシチリアやサルデーニャで見られるようです。

南イタリアで見られるのかは???


英語でAfrican coral tree
と呼ばれるところから、

珊瑚のような花の木という意味合いの名前がついてるようです。

イタリア語ではオリジナル名に近く

Erithryna caffa エリスリーナカッファ

と呼ばれます。

すごい大木で、鮮やかなオレンジ色の大きな花をつけるので

目立ちます。

でも、この名前を知ってる人はこの辺でもそうそういません。

存在感はあるものの、だから何か?

みたいな・・・・・エリスリーナカッファちゃんであります。