急な暑さと地震 | 肩こり・頭痛・更年期障害に悩んでいる女性へ

肩こり・頭痛・更年期障害に悩んでいる女性へ

刺さないハリで自律神経・免疫力・全身のバランスを調整します!

 

こんにちは! しばた鍼灸院の柴田です。

 

5月6日から立夏に入りました。

GWから気温がすごく上がり、昨日は地震がありましたね。

 

人でいうと、気が昇り過ぎてめまいがしたり、甘い物やカロリーの高い物を食べ過ぎて吹き出物や皮膚に赤いものが出るようなものです。

 

昨日に続き今日も30℃近い気温なので、体力のない人はめまいや頭に気が昇ったような症状が出やすいと思います。

 

急な気候の変化についていけない時は無理をせずに体を休ませて、元の気候になるまで待つのも一つの手です。

食欲のある人だと、熱を発散させる辛い物、薬味( ショウガ、ネギ、ワサビなど )をとるのも良いでしょう。

 

立夏からは夏の季節なので、体力のある人はこの暑さでスタートダッシュをかけられるでしょう。

植物はこの暑さですごく育っています。

 

夏は万物が成長する季節。

生命力に満ちた季節の恩恵を受けられるように、飲食・睡眠などの生活習慣を乱さないようにして、健康に夏を過ごしたいですね。

 

 

今月の干支は丁( ひのと )・巳( み )。

厥陰風木司天、木運不及、少陽相火在泉。

 

木運の弱さにつけ込んで、金気の清涼の作用が強くなると、火気が同程度の熱で報復します。

 

風気( 風や地震 )が強いと耳鳴りや目まいなど首から上の症状をおこしやすくなり、金気( 燥・涼 )で冷えると内に熱がこもり、報復で火気( 炎暑 )が強くなると、熱病や循環器に症状をおこしやすくなるでしょう。

 

また、天符なので全ての物事が急に進む傾向にあります。

 

気候の急な変化を天気予報などで事前に察知して、服装や環境を整えるなどして自分でできる対策をしましょう。

 

 

 

 はっぱ↓ランキングリンクバナーのクリックお願いいたします♪

 

 

にほんブログ村 健康ブログ 東洋医学へ
にほんブログ村

 

----------------

日本年金機構 砺波年金事務所前
砺波市の刺さないハリ治療院
しばた鍼灸院


お一人お一人ていねいに治療いたします。

首・肩こり、頭痛、自律神経失調症などでお悩みの方や、薬をあまり使いたくない方がご来院されています。
心身の不調でお悩みの方は、
しばた鍼灸院へご相談ください!


☎ 0763-58-5539

〒 939-1364 
富山県砺波市豊町2-7-3 イネス砺波1F

しばた鍼灸院

【営業時間】

水~月曜日  9時~19時
   日曜日  9時~16時


【定休日】
火曜日・祝日