こんにちは! しばた鍼灸院の柴田です。
3月20日から春分に入ります。
啓蟄になってから田んぼの雪も解け、小さな虫を見かけるようになりました。
春分は昼と夜の長さが同じになる時期です。
昼の時間が長くなるので、気温も上がってきますね。
春分は動き始める時間
春分は1日でいうと、朝の6時に相当します。
日の出、起床、動き始める時間です。
春分から秋分までは、太陽の出ている時間の方が長いので、陽気が体の活動を助けてくれます。
簡単にいうと、温かくて明るいから万物は活動しやすいということです。
気温が20℃近くなってくると汗ばむ陽気になってきます。
花粉も飛びますが、甘い物を控え、睡眠をしっかりとれば、症状を軽くすることはできます。
ウォーキングや体操、公園や花見など少しずつ自然&陽気を感じて体を動かしましょう。
不自然な事ばかりしていると、気を病みます。
逆に、自然( 動・植物、大地、山川海など )に接していると、気が補充されて元気になります。
PCやスマホ、電気機器ばかり触っていて気を病んでいる人は、自然を感じる事をして気を補充し、元気になりましょう。
↓ランキングリンクバナーのクリックお願いいたします♪
----------------
日本年金機構 砺波年金事務所前
砺波市の刺さないハリ治療院
しばた鍼灸院
お一人お一人ていねいに治療いたします。
首・肩こり、頭痛、自律神経失調症などでお悩みの方や、薬をあまり使いたくない方がご来院されています。
心身の不調でお悩みの方は、
しばた鍼灸院へご相談ください!
☎ 0763-58-5539
〒 939-1364
富山県砺波市豊町2-7-3 イネス砺波1F
しばた鍼灸院
【営業時間】
水~月曜日 9時~19時
日曜日 9時~16時
【定休日】
火曜日・祝日