記憶に留めたい景色① | 柴犬まるとガーデニングダイアリー

柴犬まるとガーデニングダイアリー

**☆**☆**☆**☆**☆**☆**☆**☆**☆**

明るい陽差しが戻ってきました

気持ちも明るくなりますね

種採りの為に残してあったビオパン達

満足する程の成果はありませんでしたが

明日からしばらく愚図つく天気を考えて

今日でお役御免とする事にしました

 

来年も沢山の花を見たい気持ちと

鉢数を減らして負担を減らす事と

上手く折り合いをつけましょうね

 

 

最低気温 16.8℃

最高気温 26.1℃

 

 

 

庭の樹木や宿根草には大きな変化はありませんが

過去の植栽を見てみますと

その年々でその年だけの花が植えてあり

懐かしく思う事もあります

園芸店で出逢う事が出来なくなった花もあったりで

 

最近園芸店に行けてませんが

また宿根ロベリアが欲しいと思っています

サワギキョウとも言いますね

 

 

 

 

 

アンジェラとバレリーナと

ワイヤークラフトとの晴れた日の写真は

今日が最後になりそうです

 

 

 

 

 

 

 

バレリーナは開花が遅かったのでもう少し楽しめそうですが

アンジェラは今夜からの雨でおそらく終わるでしょう

 

 

 

レイニーブルーは屋根の下です

 

 

 

長い事名前が分からなかったのですが

偶然タグが見つかって名前が判明しました

《センティッドエアー》です

全く記憶にありません 笑

オランダのインタープランツ社のバラだそうで

凄く濃厚な香りがします

ただ黒星病が凄いです

 

 

 

大きくなったシロモジの葉ですっかり覆われて

ほぼ日陰になってしまったストロベリーアイス

この子もうちに来て20年くらい経ちます

細々とではありますがよく頑張っています

 

 

 

テイカカズラも衰え知らずです

沢山の花が咲きますととても嬉しいのですが

もれなく咲き殻も沢山出るわけで

花後の処理と掃除が大変ですね

 

 

 

 

 

 

リナリアが暴れていますが

ありのままの姿で

 

 

 

クレマチス ミーニーベル

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ニュードーンのフェンス前の植栽です

 

 

 

クラスペディアが

オルラヤやホタルブクロの間から

窮屈そうに伸びて来ました

 

 

 

カシワバアジサイは雨ですっかり項垂れて

以前は支柱を添えた事もありましたが

ありのままのこんな姿もいいのかもしれませんね

ありのまま~この言葉いいかも 笑

 

 

 

柴まるの想い出ラブラブ

image

 

 

 

今日もお出でくださってありがとうございます

 

 

 

明日も穏やかで良い日になりますようにクローバー