雨で濡れた庭&今日のバラとクレマチス | 柴犬まるとガーデニングダイアリー

柴犬まるとガーデニングダイアリー

**☆**☆**☆**☆**☆**☆**☆**☆**☆**

早朝まで雨が降っていましたから

今日は露っぽくて庭仕事は出来ませんでした

朝散歩の写真は雨粒を纏った花達です

 

5月に入って毎週半分は雨降りです

晴れの日が長く続きませんから

初夏の花達や咲き始めたバラ達の良い写真が

なかなか残せていません

 

 

最低気温 15.4℃

最高気温 22.0℃

 

 

 

次々に蕾が上がってくる宿根ガーベラガルビネア

 

 

 

 銅葉はリシマキア ファイヤークラッカーです

 

 

 

ニゲラの後ろの釣鐘草の開花が待たれます

 

 

 

ニゲラはこんなに項垂れて

 

 

 

小さな雨粒がびっしり着いていました

 

 

 

二代目ピエールドロンサールは迎えて5年ほど

今まで満足いく花を見ていません

虚弱体質な株だったのか植えた場所が悪いのか?

シュートもヒョロヒョロしたものばかりで

ベーサルシュートに至っては一度も出て来ません

今年は蕾は幾つかありますが

あまり期待できる様な蕾ではない感じです

 

 

 

ニュードーンの一番花です

 

 

 

ストロベリーアイス

 

 

 

夢乙女

 

 

 

午後4時を過ぎてようやく青空に

ルージュピエールドロンサール

 

 

 

 

 

 

 

 芍薬

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クレマチス  マーガレットハント

この後このフェンスにはブルーエンジェルと

マダムアルバラグジュリアンスと

ミケリテが咲く予定です

 

 

アーチに同じ様な色が集まってしまいました

ザ・プレジデント

アラベラ

夜明け前

 

 

 

柴まるの想い出ラブラブ

image

 

 

 

今日もお出でくださってありがとうございます

 

 

明日から真夏日に近い気温になりそうです

寒暖差で体調を崩されません様に