奇跡が起きた軌跡。 | RYO-BLOG
$RYO-BLOG-サマソニ2010

奇跡が起きて、8/7サマソニに行ってきました、行けました。
普段の行いの良さを神様が評価してくれたのか、ある素敵なお方から招待券を頂きまして、関係者の入り口から入れたり(通常と変わらないと思うけれど名前書いたりして)しまして、それだけでちょっとテンション上がったりして。

・Two Door Cinema Club
・DELPHIC
・クラムボン
・PASSION PIT
・RICHARD ASHCROFT & The United Nations Of Sound
・SMASHING PUMPKINS(途中まで)

とまぁ、他にもちょこちょこ観てましたが、観たかったのがこんな感じだったので。
Two Door Cinema Clubは本当に良かった、楽しかった。
スマパンを途中で出てきたのは勿体無いことかもしれなかったけれど、これは帰りの混雑回避もあるのだけれど、RICHARD ASHCROFTが「Bitter Sweet Symphony」を最後に歌ってくれて、それでもうなんだか凄く満足してしまった、という訳なのです。

あと、ライブペイントで、山下良平さん金子ナンペイさん我喜屋位瑳務さんを観ました。
皆さんとお話出来たのがとても感激でした。
我喜屋位瑳務さんは一度個展でお話させて頂いただけなのに、覚えていてくださってとても嬉しかったです。
今回、サマソニに行けたことも始め、本当に人と人の繋がりに感謝しています。


twitterしかり、アメブロしかり、ちょっと形は軟派な感じもするけれど、色々な方々と知り合えたり、お話出来たり、凄いな、と改めての再確認。
人間嫌いで大人嫌いで人見知りな僕ですけれども、今回はとても感動した出来事だったので、もっと大切にしたいと思います、ました、ましまし。


なので、仲良くしてください、優しくしてください、かまってください、噛みません、噛んでも甘噛みにしますから。