『一行はエリコの町に着いた。イエスが弟子たちや大勢の群衆と一緒に、

エリコを出て行こうとされたとき、ティマイの子で、バルティマイという盲人が道端に座って物乞いをしていた。

ナザレのイエスだと聞くと、叫んで、「ダビデの子イエスよ、わたしを憐れんでください」と言い始めた。

多くの人々が叱りつけて黙らせようとしたが、彼はますます、「ダビデの子よ、わたしを憐れんでください」と叫び続けた。

イエスは立ち止まって、「あの男を呼んで来なさい」と言われた。人々は盲人を呼んで言った。

 

「安心しなさい。立ちなさい。お呼びだ。」盲人は上着を脱ぎ捨て、躍り上がってイエスのところに来た

 イエスは、「何をしてほしいのか」と言われた。盲人は、「先生、目が見えるようになりたいのです」と言った。

そこで、イエスは言われた。「行きなさい。あなたの信仰があなたを救った。」

盲人は、すぐ見えるようになり、なお道を進まれるイエスに従った。』

マルコの福音書10章46~52節

 

私はこのシーンをイメージした時

もう一人の病人がいたのではないだろうかと考えている

ようは『群衆の抑止にあきらめた者がいた』のではないか?

逆にバルティマイは群衆の抑止に諦めずにイエスに訴えかけた 押さえつけようとも叫び続けた

イエスは立ち止まった 呼び寄せた

諦めず大胆に求めた行動に「あなたの信仰があなたを救ったのだ」

 

しかし もう一人の病人はあきらて立ち去った

イエスはその存在も気が付いていたと思う

内心(なぜ あきらめた?)と思いながら

我々もあきらめかけて 立ち去っていないだろうか?

群衆の抑止に負けて

 

『わたしたちは主キリストに結ばれており、キリストに対する信仰により、

確信をもって、大胆に神に近づくことができます。』

ヘブライへの手紙3章12節」

 

『だから、憐れみを受け、恵みにあずかって、時宜にかなった助けをいただくために、

大胆に恵みの座に近づこうではありませんか。』

ヘブライへの手紙4章16節

 

パウロも言っている 大胆に近づいて良いのだ

謙遜は重要だが 謙遜な信仰を求めてはいない 大胆な信仰が求められている

 

『求めなさい。そうすれば、与えられる。探しなさい。

そうすれば、見つかる。門をたたきなさい。そうすれば、開かれる。』

マタイの福音書7章7節

 

 

なぁ~んて 人に教えつつ 自分自身の再確認も踏まえ記事を書いた(-_-;)

 

 

 

 

『目は主を見上げるためにあり』

『耳は主の御言葉を聞くためにあり』

『口は主を賛美するためにあり』

『鼻は主の麗しい匂いをかぐためにあり』

『足は主にある希望(天国)に向かって歩くためにある』

では『手は』?

 

顔を洗う 歯を磨く 化粧をする 清潔 または綺麗になるための祈り

着替え身支度を整えるのも 気持ちを入れ替えるための祈り

朝食や夕食 美味しいものを食べるのも祈り

パソコンやスマホを動かすのも何かを求める祈り

車やバイクを走らせるのも目的地にたどり着くための祈り

仕事は社会や自分を良くするための祈り

抱擁するのも祈り

人を助けたいためにボランティア活動するのも祈り

 

逆に

剣や拳銃を持つのも勝利するための祈り

人を殺したいと求めるのも祈り

盗みも祈り

 

結論

自分の思いを形にしたい それが祈りだ 

だからはっきりと言う

『手は主に祈るためにある』ということ

 

 

『しかし、愛する人たち、あなたがたは最も聖なる信仰をよりどころとして生活しなさい。

聖霊の導きの下に祈りなさい。』

ユダの手紙1章20節

 

『万物の終わりが迫っています。だから、思慮深くふるまい、身を慎んで、よく祈りなさい。』

ペテロの手紙一4章7節

 

『だから、主にいやしていただくために、罪を告白し合い、互いのために祈りなさい。

正しい人の祈りは、大きな力があり、効果をもたらします。』

ヤコブの手紙5章16節

 

『だから、言っておく。祈り求めるものはすべて既に得られたと信じなさい。

そうすれば、そのとおりになる。』

マルコの福音書11章24節

 

昨日 主は言われた

『さらに祈りを深めなさい』と

自分の秘密を墓場まで持って行く!?

誰にも打ち明けず 死ぬまで秘密を隠し通す!?

『光が世に来たのに、人々はその行いが悪いので、光よりも闇の方を好んだ。それが、もう裁きになっている。』

ヨハネの福音書3章19節

 

死んだ後に1秒残らず録画された自分の人生映画を全世界の人々が観るからね!?

悪行も恥ずかしい思い出もひとつ残らず 見逃すことなく観られているからね!?

『悪いことをする者は光を憎み、その行いが明るみに出されることを恐れて、光のほうに来ない。』

ヨハネの福音書3章20節

 

悔い改めよ!!!

『「悔い改めよ。天の国は近づいた」と言った。』

マタイの福音書3章2節

 

主の真理を求めよ!

『しかし、真理を行う者は、光のほうに来る。その行いが神にあってなされたことが明らかにされるためである。』

ヨハネの福音書3章21節

 

隣人を愛しなさい!

『何よりもまず、心を込めて愛し合いなさい。愛は多くの罪を覆うからです。』

ペテロの手紙 第一4章8節

 

義といつくしみを求めなさい!

『正義といつくしみとを追い求める者は、命と誉とを得る。』

箴言 21章21節