ご覧いただきありがとうございます

30代の会社員の夫+20代の専業主婦
4歳、2歳、0歳の子どもと5人家族

こつこつ続けた家計簿で
総貯蓄額は4桁万円達成!!


そんな我が家の毎日の家計管理の記録です♡


ふるさと納税で日用品代、節約しませんか指差し






↓家計管理これから始める方はこちら🎏



ところで。

みなさんは旅行に行く時、どうやって予算決めていますか?


ボーナスからざっくり?


貯めている貯金からなんとなく?



我が家は

予算=旅行積立の貯金額


というルールにしています。


例えば行きたいところを先に決めてから

ホテルを決めて、移動手段を決めて、


と計画を立てた場合、

ついついその予算は大きくなりがちです。




我が家の旅行の計画の立て方は、


貯めている旅行積立が、今いくらあるか?


というところから始まります。



「それくらいあるなら、アドベンチャーワールドいけそうやね。


ホテルもちょっといいところに泊まれるかも」



去年はそんな感じで計画を立てて、

ずっと子供達を連れて行ってあげたかったアドベンチャーワールドへ遊びに行きました





子供たちは間近で見る動物たちに大興奮!


大人も美味しいものをたくさん食べて、

露天風呂付き客室でゆっくりできて、

大満足の旅行になりました



今年はまだ、3人目が生まれて間もないので

近場で、車でも行けそうなところがいいな〜と

話していますニコニコ



その時に旅行積立がいくらになっているかはわかりませんが、

そのときの積立額を見て、また素敵な思い出を作りに、家族でお出かけするのが楽しみです目がハート



節約するのも、頑張って家計管理するのも

何か目標があったり、楽しみがあると頑張れますよね



貯金しないといけないから、旅行はだめ!!と

決めつけてしまうのではなく、

予算の範囲ならOK!と割り切ってしまえば

そのための貯金のモチベーションも上がりますキメてる



さあ、明日からも家計管理頑張ります!




本当は秘密にしたい‥目がハート
お買い得な日用品など、コソコソ投稿してます↓



家計管理がまだなにもわからなかった頃。

勉強するためにわたしが読んだ本です↓




家計管理とどう向き合っていくかのヒントになり、

知識もぐんと増えました 


タメになるだけではなく、読んでいて面白かったので、

一気に読んでしまいました目がハート

読んでみる価値、アリです!!!