今日は夕方から雨の予報で、夜のレッスンは延期になりました。
こんな時はジムのトレッドミルでトレーニング。
トレッドミルは好きではないのですが、トレーニングと割り切れば有効な使い方が出来ます。
【使い方その1:傾斜をつける】
傾斜を0%で走るとピョンピョン跳ねる走りになります。
傾斜を1~3%つけると重心を乗せる感覚が分かり易くなり、地面を走る感覚に近くなります。
更に傾斜を3~5%つけるとしっかりと重心を乗せるトレーニングになります。ペースはゆっくりで良いのでしっかりと重心を乗せる感覚を味わえます。
【使い方その2:ピッチを一定にする】
ペースを上げながらピッチを一定にすると、ゆったりと身体を大きく動かすトレーニングになり、ストライドを大きくする感覚が掴めます。
今日はピッチ170bpmを意識して時速10kmからビルドアップしていきました。
(ピッチはGARMINで測ります)
今日は1時間ほど走りましたが後半は暑くて身体が動かなくなりました(笑)。
もう少し空調を効かせてくれるとありがたいのですが。