ファッション界とクラブ・シーンを繋ぐお方 | 沖野修也オフィシャルブログ Powered by Ameba

沖野修也オフィシャルブログ Powered by Ameba

Kyoto Jazz Massive 沖野修也 Official Blog

クラブシーン一(いち)の

伊達男!と言えば、

松浦俊夫さんですが、

ファンション業界で

一番DJとしてアクティヴな

伊達男!

なのは

ビームスの青野賢一さん。

 

言わば、

ファッション界と

クラブ・シーンを繋ぐお方。

 

僕の中では何故か

昔から

青野さんには

"クラブ・シーンのポール・ウェラー"

ってイメージがあって、

音楽性もイケてる上に

ファンション・センスも抜群・・・。

 

 

逆だ。

お洒落で

音楽センスが抜群!

 

だって、僕はただのヒョウですけど↑

青野さんは

ヒョウ+虎+蛇+ワニですよ!

(鷹かトンビも入ってますか?)

 

そんな青野さんが、

5/23のThe Room Radioに登場です。

 

躍らせることは勿論、

その空間演出の手法がとにかく独創的。

 

色んなジャンルを混在させるのは

僕も得意なんですが、

用いる楽曲が違うんです。

 

上手い!ではなく

流石!と唸らせる選曲。

 

楽曲の関連性の見つけ方が巧妙な上に

この曲を持って来るかという意外性が共存している。

 

それって

僕が考える優れた選曲>正しい選曲

の定義ですからね。

 

勿論、

僕の好きな曲を青野さんがかけることもあるから

二人で一緒に回せば、

その交差点からの広がりは

とてつもない景色を見せることになるでしょう。

 

多分、聴いて来た音楽に被りは

ある筈。

 

でも表現の仕方が違う。

ストーリー展開がよりシュールで

僕がアクション系サスペンス?だとしたらw

青野さんはさしずめ、SF系密室ミステリー??

 

The Roomでは、

久しぶりにGM冨永が

若手女性コンビと

僕と青野さんを

The Room本店にブッキングしようと

企んでるみたいだし、

僕も青野さんを

The Room COFFEE & BARに

改めてお招きしたいと考えています

(5/1のイベントは

延期になってしまったので・・・)。

 

とにかく、

The Room Radioに新しい風を

吹き込んでくれるでしょう!

 

毎週日曜夕方4時からは

The Room Radioを宜しくお願いします。

 

 

青野賢一 (BEAMS RECORDS) 

 

1968年東京生まれ。株式会社ビームスにて販売職、プレス職などを経て、現在は個人のソフト力を主に社外のクライアントワークに生かす「ビームス ディレクターズルーム」に所属。また、1999年、音楽部門〈BEAMS RECORDS〉の立ち上げに参画しディレクターを務める。ファッション、音楽、美術、文学、映画などを多角的に論ずるライターとして連載、寄稿も多い。1987年よりキャリアをスタートしたDJでは、クラブ、ラウンジ、様々なレセプションパーティーやイベントにて、ジャンルレスかつタイムレス、それでいて独特のオブスキュアなムードを湛えたプレイを披露し、評価を得ている。現在のレギュラーは「SUNDAY DISCO SESSION 日曜日が待ち遠しい!」(青山zero)など。