あと10日! | 沖野修也オフィシャルブログ Powered by Ameba

沖野修也オフィシャルブログ Powered by Ameba

Kyoto Jazz Massive 沖野修也 Official Blog

先日の
The Beetle presents
Tokyo Crossover/Jazz Festival 2011
プレ・パーティーにお越し頂いた皆さん、
どうもありがとうございました。

大盛況&無事終了で
まずは一安心。

本編に向けて
スタッフ一同更にモチベーションを上げて行きます!

ちなみに、
あれ、
あくまで
プレ・パーティーですからね。

「TCJF行きたかった!」
なんてつぶやきを
twitterで見かけましたが、
The Beetle presents
Tokyo Crossover/Jazz Festival 2011は、
12/16(金)開催です!

それから、
プレ・パーティーを満喫して
本編に来ない
ってのも勘弁して下さいよ。

プレ・パーティーが入場無料なのは
あくまで
予告編だから。

本編観なくてどうするんですか!!

で、
今日は
僕がTCJFとは別に
僕が取り組む
もう一つの大きなイベント
"生音ジャズ"の告知です。

こちらは、
東京一の伊達男、
松浦俊夫氏と共催の
ジャズ・イベント。

TCJFが、
テクノやハウス、
ヒップ・ホップやレア・グルーヴを巻き込んで
その音楽ジャンルを拡大しつつあるのに対し、
この"生音ジャズ"は、
出演者全員が
生演奏音源をプレイ(ライブも)するという
踊れるジャズにフォーカスした
世界でも稀なイベント。

ジャズ系のDJが
テック・ハウスやダブ・ステップに活路を
見出す事を否定しませんが、
敢えて原点回帰する事で
ジャズで踊る事のスリルや革新性を
再認識するという意味で
個人的にも重要性を強く感じています。

過去2回は
TCJF同様、新木場のageHaで行なって来ましたが、
3回目の今回は、
オープンしたばかりの
渋谷
SOUND MUSEUM VISIONで開催!

注目のニュー・クラブで
"生音ジャズ"もスケール・アップします。

まず、
GAIAの出演は、
僕、沖野修也+松浦俊夫。
そして、2度目の登場になる
須永辰緒さんと
DJ NICHE。

そして、
今回、
生音ジャズ初登場となるのは
小林径さんと
STUDIO APARTMENTの
森田昌典君。

径さんは、
待望の出演。
むしろ、既に出ていなかったのが
おかしい程です。
僕も久々の共演なだけに
とても楽しみです。

一方、
森田君は
ジャズ・セットでの参加。
一体どんなプレイを披露してくれるんでしょうか?

このメンツだけでも
話題十分なのに、
ライブがこれまた凄い事になっています。

若手
ジャズ/ファンク/アフロ/ラテン系のバンドの
混成オールスター・バンド、
名付けて
THE YOUNG BLOODS(命名松浦俊夫)!!

ベースは
ROOT SOULの
池田憲一!
ドラムは
MOUNTAIN MOCHA KILLIMANJAROの
タイガー!
ギターは
KINGDOM★AFROCKSの
野本大輔!
トロンボーンは
JAZZ COLLECTIVEの
廣瀬貴雄!
サックスは、
CENTRALの
栗原健!
そして、
キーボードは
REBEL 7の
金子巧!

どうです、
豪華でしょ?

このオール・スター、
見逃したら
後々後悔しますよ。
きっと。

しかも、
このメンツで驚くのはまだ早い。

彼らが演奏する曲を
なんと
GILLES PETERSON、
ALEXANDER BARCK(JAZZANOVA)、
PATRICK FORGE、
沖野修也、
松浦俊夫が
選曲!!!

このボーリューム、
過去最高じゃないですか?

でも
まだ出演者はこれだけじゃない。

DEEP SPACEは、
JAZZY SPORT CAMPと銘打って
ジャジスポ回りの
こちらもオールスター出演。

西田直樹、DJ KOGA、FREEDOM CHICKEN、
WASSUPSKI、DJ IZM.。

ダンサーは、
Broken Sport、A.D.S.L.、Lab Bonita Staxが合体する
Steppin Jazz Dancers!!

DJ LOUNGEには、
高円寺から良質の生音グルーヴを発信する
UNIVERSOUNDSから
尾川雄介さんと
RYUHEI THE MANが参戦!
音楽ファンのみならず
DJ達がこのフロアーには結集する事でしょう。
この日、最も濃い内容はここかも知れないという噂も・・・。

TCJFとは
異なるベクトルで、
クラブに
そして
ダンスにこだわる
"生音ジャズ"。

毎回僕自身も
一オーディエンスとして
非常に興味深いのが、
それそれの考えるジャズが
見事に異なっているという事。

SOUND MUSUEM VISIONと
生音ジャズの出会いが
新たな感動を産み出す事に
期待したいと思います。

開催まで
あと
10日です!!!