Split The Difference | 名古屋で働く転職コンサルブログ

名古屋で働く転職コンサルブログ

名古屋で転職コンサルティング(転職相談)を始めて14年目となります。ブログを通して就活・転職・経済・経営のコト書いてます。

昨日(9/17)で公開が終了した2週間限定の映画がありました。


それはMr.Childrenのドキュメンタリー映画『Split The Difference』。


ネタバレを防ぐために、公開終了翌日の今日を待ってブログに綴ろうと思っていました。


「Another Mind」

「横断歩道を渡る人たち」

「ファスナー」

「虜」


まぁ映画というよりは、ライブレコーディングのドキュメントといったほうが正しいのかも知れま

せんが、ミスチル大好きな僕としては、選曲がけっこうマニアックでとても面白い映画でした。


プライベートでも以前から仲の良いスガシカオさんやap bankでも一緒にやってるSalyuさん

の登場もあったりで、素のミスチルを見ることができて、あっという間の至福の時間でした。


さてさて、この映画。

実はチケット料金は2000円と一律で、割引は一切ありません。



いま音楽業界は、起死回生の新たな販路開拓に躍起になっている感があります。


なんせ、HMVの渋谷店が閉店してしまうくらい“冬の時代”、厳しい時代ですからね。


CDを本屋さんで販売したり、コンビニで販売したり・・・


そして今回のように映像と音楽とを融合させ、フィルム(映画)として上映するという斬新さ。


そういった観点からもこの映画はとても注目していました。



弱者逆転は「販路(チャネル)の差別化」にあり。


ランチェスター法則の一つでもあります。


音楽業界では引き続きこのような新しい取組み、コラボレーションが期待できそうな予感です。


それにしても、エンドロールで流れた新曲「Forever」が良かった・・・。


早くニューアルバム出ないかなぁ★



にほんブログ村 転職キャリアブログへ


にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ

にほんブログ村 転職キャリアブログ キャリアへ

人気ブログランキングへ