危険なコロナでの自宅引きこもり生活 | 手こねパン教室 ジェイズ YUMMY 

手こねパン教室 ジェイズ YUMMY 

週末のみのお教室。
パンつくりしたい方なら大歓迎の教室のブログです。
ゆるくともしっかりパン作りが身に付きます。

色々、不定期更新します。

台東区でお教室を始めて、16年。

現在浅草、銀座線、大江戸線よりほど近い立地のパン教室🍞です。 発酵器、要りません。温度管理も要りません。

ご自宅で簡単に本格パンを作りましょう。

パン作りに興味のある方、是非いらしてください。

コロナ時期ですので、少人数での開催となっております。
ご心配事、ご希望などありましたら、お知らせください。

 

1月は、16、23,30,31日の募集となっております。

 

検温の上、ご参加をお願いしております。

 

 

 

冬休み中の怠惰な生活から胃腸不良、なんだか顔色もすぐれない

 

息子は、お弁当の量も減らしてほしいとのことです。

 

朝は、体の調子を整えられるように、干した生姜がたくさん入った

 

酒かすの具だくさん汁と筋子のおにぎり一個

 

これを食べるのもどんだけ時間をかけてるのか・・・

 

結果、筋子残し、お汁もほぼ残しました。

 

こういうことなのよねーだらしない生活から、朝起きれない、

 

食欲不振、空腹になるとお菓子、ジュースなど食べる。。。

 

夜のゲーム・・・なかなか改善されないですねーーー。

 

高校生、どこまで介入していいもんか・・・

 

むきにならず、私も考えてみます。

 

 

 

 

 

お弁当は菜の花の豚肉巻、味付け卵と、長芋の漬物、さつま揚げ

 

、紅芯大根酢漬け、ワカサギ佃煮。

 

私は、息子と同じく、絶好調の体調ではないので、体を見つつ、
 
改善努力中よ。
 
朝のストレッチ、白湯、布団干し、そして、生姜たっぷりの粕汁で、
 
汗かくほど体温あげたよ。 きっと来週には体調も完璧になる!
 
最近は、睡眠も7時間取れてる。寝ても寝ても眠いけど・・・zzz
 
今週の土曜日は、お教室開催しないので、休みに感謝しつつ
 
日曜の開催に向けて準備だな!
 
娘の塾も、コロナでしばらくないので、これも困ったもんだけど、
 
自宅学習のために、テキスト買おーーー。
 
コロナで、勉強ができなくなっちゃう子供いるんじゃないかな。
 
うちも、今一度、家族で健康な生活と、スマホや電子機器依存
 
にならないように話し合おうと思います。
 
友達と会えないからねー。むずかしいよねーー