ダイレクト・レスポンス・マーケティングのいろはです。 | shunのブログ

shunのブログ

ブログの説明を入力します。

 

ここ数回にわたって、リスティング広告や

ディスプレイ広告の話をしました。

 

これまでの話の流れをまとめますと、

 

アポ取りはこちらかアポを取るだけではない。

 ↓

「アポ取られ」というパターンもある

 ↓

その方法とは、お客様の方から、

ブログやホームページにアクセスしていただく

 ↓

そこで無料のサンプルや情報を提供する

 ↓

お客様は無料サンプルや情報と引きかえに

eメールアドレスを教える

 ↓

本格的な商品情報、サービスを提供する

 

お客様に、まず、関心をもってもらわないと

いけません。

 

AIDMAやAISASのA(Attention)とI(Interest)です。

 

自分のブログやホームページ、

またオプトインページとよばれる

メールアドレスを入力してもらうためのページに

来てもらわないと話にならないわけです。

 

そこで、

リスティング広告やディスプレイ広告を使って、

集まってもらいましょう、

という作戦なんですね。

 

ダイレクト・レポンス・マーケティング、

略してDRMでは、

最初の無料サンプルや無料小冊子、

無料のe-ブック(PDFファイルの情報)を「オファー」と言います。

 

そこで集まったお客様に、

最初に売り込みをかける商品を

「フロントエンド」といいます。

 

その後、さらに高額な商品を紹介します。

これを「バックエンド」といいます。

 

最初のアプローチ方法が違うだけで、基本は同じです。

 

関心をもってもらい、なんらかのレスポンスをしてもらう。

それを、DMでやるか、チラシでやるか、FAXでやるか、

メールでやるか、ホームページのバナー広告でやるか、

検索サイトのリスティング広告でやるか、

ポータルサイトのディスプレイ広告でやるか、

の違いですね。

 

今日はここまで。