中学受験を終えて2日目の心境 | shunsonのブログ

shunsonのブログ

2024年に中学受験をする一人娘と向き合うブログです。
娘が自学し、自立飛行できるようになることを夢みて、
娘にウザがられてもめげずに介入していく父親が、
娘との距離をうまくとって良好な人間関係を築く事を目的にした
日々の中学受験ブログです。

こんにちは。

今日は雪が降っていますね。

今朝はとても寒かったです。

受験生の皆様、体調管理にお気をつけください。

 

娘は久しぶりに小学校へ登校しました。

今日からきっちりと切り替えられたようです。

私は、今日まで有休を取っていたので、

昨日は仕事に戻ると宣言しましたが、

そのまま有休にしました。

小学校が終わったら、

娘を近くのショッピングセンターに連れてい行こうと思います。

 

今の心境を思いつくままに箇条書きにしたいと思います。

 

≪娘をほめる編≫

・最後まで逃げなかったこと

・過酷な10月から12月を乗り切ったということ

・冷めた塾弁でも文句を言わなかったこと

・塾の先生にたくさん質問をしたこと

・この1年間でずいぶんと成長したこと

・電車を乗り継いで一人で遠くの志望校別特訓まで行けたこと

・好きなアニメを観る時間をずいぶんと削ったこと

・今日学校に行ったこと

・遅い転塾にもかかわらず、転塾先でどうにか道を開いたこと

・1日12時間の勉強時間に耐えたこと

 

≪今したいこと≫

・疲れがどっと押し寄せてきてしばらくは何もしたくない(いきなり矛盾ですみません)

・娘を囲んで家族で温かいご飯を食べたい

・娘と小さなケンカ、小さな笑いや小さな幸せを家族で一杯集めたい

・中学受験でできなかったことを娘にさせてあげたい

・残りの小学校生活を全力でサポートしたい

・娘の小学校の卒業式に張り切って参加したい

・二月の勝者の最後を見届けること(笑)

・娘にスマホを買ってあげること

・たまった仕事を片付ける道具が欲しい(笑)

・虚無感から早く脱出したい(笑)

 

今日も関西で中学受験に挑んでいる小学生がたくさんいます。

みんなが最後までがんばり抜けるように願っています。

 

それでは今日もハリ切っていきましょう。

CHAO!