大学職員が人気!でもリスクも考えられるらしい。そんな時代に大事なことは? | 経営戦略で進むべき道を照らす!迷える後継者専門、「福井県後継者軍師」谷川俊太郎のブログ

経営戦略で進むべき道を照らす!迷える後継者専門、「福井県後継者軍師」谷川俊太郎のブログ

先代後継者との間の経営方針の違い、承継した会社の舵取りに迷う、そんな迷える後継者に経営戦略で進むべき道を照らす!福井県の迷える後継者専門軍師の谷川俊太郎です。経営戦略、経営お役立ちブログを毎日更新中!公認会計士・税理士・中小企業診断士の資格も保有してます!

就職・転職先として

大学職員が人気らしいびっくり

 

 

大学職員ならではの

メリットも沢山あるんだねびっくり

 

 

 

 

(私の母校岡山大学)

 

 

大学によっては、

海外の研究拠点があったりして

「グローバルに活躍できる」

そんなキャリアを目指して

就職する人もいるらしい。

 

 

それに大学職員のイメージで、

福利厚生が充実しているとか、

安定しているという面もあるそうだ。

 

 

福利厚生が充実してる

のはいいな爆  笑

 

 

その一方、記事では懸念も

書かれていた。

 

 

少子化

近年問題取り沙汰されている

日本の大きな問題だガーン

(何十年も前から言われているけどね…)

 

 

少子化の影響は一般企業より

大学の方が早く影響を

受けるだろう。

 

 

学生がお客様

その学生がドンドン減って

いくのだから、厳しくなるのは

良く分かるショボーン

 

 

こう考えると会社だけでなく、

個人も戦略の時代だ。

 

 

将来どうなりたいかを考え

そこに到達する方法を考える。

少子化なども含めて様々な

前提条件の中から。

 

 

何がしたくてその仕事を選ぶか

自分の仕事が将来の自分に

どうつながっているか。

 

 

戦略は目的に向かって

大きな方向性を示すもの

 

 

 

 

今やっていることが

将来の自分の姿に近づいているか

常に意識しないといけない。

 

 

だから戦略を学ぼう

戦争のため、会社経営のため

だけではないのだ。

 

 

ちなみに私は絵本を使って

分かりやすく戦略の基礎を

伝えるセミナーなんかもしているウインク

 

 

 

 

今回は大学職員と言う

少子化という大金リスクが

目の前にある職業の話だが、

これはどの職業にも当てはまる。

 

 

自分の戦略

これをしっかり練る

これが重要な時代に

なってくるだろう。

 

 

しっかり考えていきましょうね!

 

 

最後まで読んでくれてありがとう!!

 

vol.2004

 

経理情報から始める

企業改革インストラクター

 

FSAコンサルティング株式会社

代表取締役 谷川俊太郎

 

まずは経理情報を経営の羅針盤情報に

そして経営をシンプルに考えられる理論

・佐藤義典先生の戦略BASiCS

・MG(マネジメントゲーム)

・TOC

この3つのシンプル経営理論を駆使し

企業改革の後押しを行う

「経理情報から始める企業改革インストラクター」として福井で企業をお手伝い中!

 

ご質問等ある方は

コチラまで!

上矢印上矢印