銀行はこれからどこへ向かうのだろう?コスト削減の先が気になる。 | 経営戦略で進むべき道を照らす!迷える後継者専門、「福井県後継者軍師」谷川俊太郎のブログ

経営戦略で進むべき道を照らす!迷える後継者専門、「福井県後継者軍師」谷川俊太郎のブログ

先代後継者との間の経営方針の違い、承継した会社の舵取りに迷う、そんな迷える後継者に経営戦略で進むべき道を照らす!福井県の迷える後継者専門軍師の谷川俊太郎です。経営戦略、経営お役立ちブログを毎日更新中!公認会計士・税理士・中小企業診断士の資格も保有してます!

銀行はこれからどこへ行くのか?

最近支店やATMが減っている現状から

そんなことを考えてしまう。

 

 

そんな風に考えているのは

私だけではないようで。

こんな記事が出ていた下矢印

 

 

 

 

 

 

これは大手都市銀行の話だけど、

振込手数料990円か~びっくり

振込が利用しにくいね…

 

 

まあ、大手都市銀行からすれば

個人の預金者なんて大して必要と

思っていないのだろうけどアセアセ

 

 

でも、この記事のキャッシュレス化は

大手都市銀行に限らない。

 

 

・支店の削減

・ATMの削減

などは地元の金融機関でも起こっている。

 

 

地味に不便なのが、

現金持ち帰り用の封筒の廃止

あれ、ないと結構困るんだよねアセアセ

 

 

これらの大きな目的は

コスト削減

なのだろう。

 

 

 

 

でもそのコストは全て

無駄なコストだったのだろうか?

 

 

資金を集めて、

それを必要としている人に貸す。

(その利息から収入を得る)

 

 

これってビジネスにとって

とても重要な仕事だ。

 

 

私はこの機能を

時間を売る

と表現している。

 

 

例えば1,000万円貯めるのに

サラリーマンをしながらだと

10年かかるとしよう。

 

 

でもビジネスチャンスは待ってくれない。

その1,000万円があれば始められるビジネス。

 

 

それが利息分ですぐ始められたら?

時間を買った

ということができるだろうウインク

 

 

ビジネスを活性化させるのにも

とても重要な役割を担っている。

 

 

そのためには資金を集めること

これもとても大事な機能だと思う。

 

 

キャッシュレスの流れも分かるし、

コストもかかるのも分かるのだが…

主要事業の機能を減退させる

そんなことにつながらないだろうか?

 

 

コストと一口に言うが、

無駄遣いのコストは少ないだろう。

お客様に価値を提供するために

かかっているコスト

それが大半だろう。

 

 

コストをかけているから

お客様から付加価値分の対価(MQ)

をもらえると言っても良い。

 

 

そのコストをドンドン削減したら?

最後にお客様から見放される

そんなことになりはしないだろうか??

 

 

銀行がまさかそんなことまでには

ならないと信じているが、

コスト削減を考えるだけじゃない、

これからの「あり方」が知りたいな。

 

 

コストはムダじゃない

これを自分たちも念頭に置きながらね。

 

 

最後まで読んでくれてありがとう!!

 

vol.1836

 

経営をシンプルに考えられる理論

・佐藤義典先生の戦略BASiCS

・MG(マネジメントゲーム)

・TOC

この3つのシンプル経営理論を駆使し

劣等感、停滞感、焦燥感、孤独感に悩む

凡才経営者を救う!

凡才の逆襲コンサルタント

FSAコンサルティング株式会社

代表取締役 谷川俊太郎

 

ご質問等ある方は

コチラまで!

上矢印上矢印