「激おこぷんぷん丸」が消滅!?言葉だって永遠ではない。ここから経営も考えよう! | 経営戦略で進むべき道を照らす!迷える後継者専門、「福井県後継者軍師」谷川俊太郎のブログ

経営戦略で進むべき道を照らす!迷える後継者専門、「福井県後継者軍師」谷川俊太郎のブログ

先代後継者との間の経営方針の違い、承継した会社の舵取りに迷う、そんな迷える後継者に経営戦略で進むべき道を照らす!福井県の迷える後継者専門軍師の谷川俊太郎です。経営戦略、経営お役立ちブログを毎日更新中!公認会計士・税理士・中小企業診断士の資格も保有してます!

激おこぷんぷん丸消滅!?

…って大きな文字で書いたけど、

そんな言葉一回も使ったないや。

 

 

でも、この言葉があったことは知っている。

誰が使ってたのだろう?

と思っていたけどねアセアセ

 

 

 

 

 

 

そういえば「チョベリバ(超ベリーバッドの略)」

なんて全く聞かなくなったよね。

 

 

いわゆる死語というやつだ。

その時々ではメッチャ使われていたのにねアセアセ

 

 

激おこぷんぷん丸が使われていたのは

2010年あたりらしい。

 

 

その時点ではこの言葉は

選ばれていた言葉だった。

 

 

だけどここ10年程度で

選ばれなくなる言葉になったのだろう。

 

 

言葉でさえそうなんだよなあ。

言葉なんてそうそう変わらないと

思いがちだが、新しい言葉出て、

そして昔の言葉が消えていっている。

 

 

企業だってそうだ。

商品が一時期選ばれてブームになっては

廃れていったりしている。

 

 

お客様が競合ではなく自社を選ぶ理由

これを強みというが、

一時選ばれてもすぐ選ばれなくなる。

 

 

 

 

選ばれるだけではダメなのだ。

選ばれ続けるように考えなければ。

 

 

選ばれるためにはどうするか?

選ばれ続けるためにはどうするか?

 

 

 

 

両者は似ているようで違うものだ。

一時期ブームになっても

その勢いで勘違いして消える企業もある。

 

 

私達は選ばれ続ける方法を考えよう。

一時選ばれるだけじゃなくてね。

 

 

最後まで読んでくれてありがとう!!

 

vol.1731

 

経営をシンプルに考えられる理論

・佐藤義典先生の戦略BASiCS

・MG(マネジメントゲーム)

・TOC

この3つのシンプル経営理論を駆使し

劣等感、停滞感、焦燥感、孤独感に悩む

凡才経営者を救う!

凡才の逆襲コンサルタント

FSAコンサルティング株式会社

代表取締役 谷川俊太郎

 

ご質問等ある方は

コチラまで!

上矢印上矢印