ローソンのPBパッケージに賛否!?情緒的価値に訴えるのはいいけど、行き過ぎじゃない?? | 経営戦略で進むべき道を照らす!迷える後継者専門、「福井県後継者軍師」谷川俊太郎のブログ

経営戦略で進むべき道を照らす!迷える後継者専門、「福井県後継者軍師」谷川俊太郎のブログ

先代後継者との間の経営方針の違い、承継した会社の舵取りに迷う、そんな迷える後継者に経営戦略で進むべき道を照らす!福井県の迷える後継者専門軍師の谷川俊太郎です。経営戦略、経営お役立ちブログを毎日更新中!公認会計士・税理士・中小企業診断士の資格も保有してます!

vol.760

 

 

ローソンのPBパッケージが話題びっくり

いい意味でも悪い意味でも…

 

 

 

ローソン新パッケージに賛否。ステイホームで起きた王者セブンとのコンビニPB戦争

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いい意味では

「カワイイ~」という感想をもらっているようだ。

 

 

 

悪い意味では、

「パッケージが分かりにくく迷う」

という感想のようだ。

 

 

 

ちなみに私は後者。

こんなに分かりにくいパッケージだと、

パッと見て「欲しい」と思わないプンプン

 

 

 

何が入っているの?

カロリーはどのくらい?

糖質はどの程度??

これらの情報が欲しいところだ。

でもこのパッケージじゃ分からない。

(もちろん、まずは「美味しそう」から)

 

 

 

このパッケージだと…

機能性が低い感じがする。

でも、女性の「カワイイ」という評価もあるので、

感情に訴えかけているのだろう。

 

 

 

機能ではなくて感情を刺激。

果たしてどちらが正解なのだろうか?

 

 

 

機能的価値と情緒的価値

 

 

 

モノやサービスから得られる価値

これには2つの種類がある。

 

 

 

一つ目が機能的価値だ。

これは文字通り、モノやサービスから

何ができるかという性能の価値だ。

 

 

 

 

 

 

できること、できないことから

感じられる価値のことだ。

 

 

 

もう一つは情緒的価値だ。

これは性能ではなく、

モノやサービスを「どう感じるか」の価値だ。

 

 

 

性能的には同じでも、

「カッコイイ」「カワイイ」

と思えたら価値が高まる。

 

 

 

ローソンのパッケージは

この情緒的価値に

訴えかける戦略なのだろう。

 

 

 

どちらを重視するか?

 

 

 

価値を伝える場合、

どちらを重視するかといったら、

私は情緒的価値を伝えることを優先する。

 

 

 

(感情を動かす)

 

 

 

性能が同じなら、

情緒的価値を伝えられた方が

お客様は大きな価値を感じてもらえるからだ。

 

 

 

ただ、ローソンはさすがに行きすぎでは?

と思ってしまう。

 

 

 

情緒的価値は大事だが、

まずお客様は何かをしたいから、

何かを得たいから商品を買う。

 

 

 

それが食品なら、

購入して食べることが大前提だ。

 

 

 

パッケージを眺めるために

食品を購入したりはしないだろう。

 

 

 

「カワイイ」「カッコイイ」

と思ったとしても、次に

「美味しそう」「これ食べたい」

こう思ってもらえなければ

買ってもらえないだろう。

 

 

 

だから私はローソンのPBパッケージ、

クビをひねってしまうんだよね…

 

 

 

情緒的価値は大事だけど、

機能を伝えなさすぎるのもまた問題。

 

 

 

パッケージは商品の顔。

しっかり伝え方を考えていこう!!

 

 

 

最後まで読んでくれてありがとう!!

 

 

 

経営をシンプルに考えられる理論

・佐藤義典先生の戦略BASiCS

・MG(マネジメントゲーム)

・TOC

この3つのシンプル経営理論を駆使し

劣等感、停滞感、焦燥感、孤独感に悩む

凡才経営者を救う!

凡才の逆襲コンサルタント

FSAコンサルティング株式会社

代表取締役 谷川俊太郎

 

ご質問等ある方は

コチラまで!

上矢印上矢印