卒乳に向けてやったこと | ママはスズメとツバメを飼育中

ママはスズメとツバメを飼育中

チュンチュン泣くスズメのチュンちゃん(息子)とぴーちくぱーちくうるさいツバメのピーちゃん(主人)の飼育に勤しむママの奮闘日記

イチゴ状血管腫、レーザー治療、モニター、成長記録、

ちゅんちゃん1歳4ヶ月にして、やっと卒乳出来たんじゃないかなー

昼間断乳決行についてはこちら

3日間おっぱいあげてないよー\(^-^)/

ここまで卒乳への道のりは長かったー

断乳した方がいいのかとも悩んだけどその度に幸せそうにおっぱい飲むちゅんちゃん見て、断乳するのは親の都合で子供にとっては可哀想なんじゃないかなーとか

けど、おっぱい飲んでるせいで夜中何回も起きてる気がして、ぐっすり眠れないのも可哀想なんじゃないかなーとか

悩む日々。

悩んだあげく、ちゅんちゃんがおっぱいいらないっていうまで待とう、だけど夜中はなるべくおっぱいをあげないように努めました。

ここでは、卒乳に向けてやったことを紹介します!

なんといっても、生活リズムを整える

うちでは、夜ご飯食べる→お風呂にいれる→おっぱいあげる→寝かす

ここで重要ポイントは、添い寝はするけど添い乳はしない。風呂上がりにおっぱいをあげる。この2点。

まぁ実際は、お風呂あがりにおっぱい貰えることを習慣つけたら添い乳じゃなくても寝てくれるようになった。

ここまで来たら、卒乳の最終段階!

夜ご飯も一杯食べれるようになったちゅんちゃんはお腹もいっぱい、寝る前のおっぱいで心も満足。すると、夜中起きる回数が減って、起きても添い寝でそのまま寝てくれるように!

卒乳1日目に続く

最近は常にうつ伏せ寝のちゅんちゃん

DVD宅配


アフィリエイトB規約産休中のお小遣い稼ぎに最適!
ガンガン稼ぐぞ!

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村


育児日記ランキングへ