活動名:徳多秀香 Shuka Tokuta

職業:書道家カラーパレット

家族:夫お父さん息子お父さん

出身地:青森県雪の結晶

二子玉川地区で作品制作と書道教室を運営中。活動報告と日記も兼ねた日々のあれやこれやを綴っています鉛筆

 

 

ご報告が遅くなってしまいました🙏🙏

 

6月に開催されたました、二子玉川地区にある区民センターでの展示についてレポしていきますニコニコ

 

 

 

コロナ前までは毎年開催していたという「鎌田区民センターまつり」。

 

3年ぶりの開催ということで、我が書道教室も参加して参りました!

 

 

 

二子玉川書道教室

生徒部の作品がメインですが、成人部の作品と私自身のも少しだけお披露目ベル

 

 

 

何せここでは初めての展示。

 

そして展示会場は抽選。

(他の団体と被ったら話し合いで解決らしい)

 

抽選会にはレッスンがあって参加できなかったのですが、無事に第一希望の会場をおさえることができましたひらめき電球

 

 

それほど大きな会場ではなかったので、前日に一人乗り込みせっせと搬入。

 

子供達には、2ヶ月ほどかけて作品を作ってもらいましたニコニコ

 

 

 

二子玉川 書道教室

事情によりほんの数回した練習出来なかった子も頑張ってくれました✨

 

 

 

 

 

 

大きな筆や柔らかい筆を使うのは初めてですが、いざ持ってしまえばおもちゃのような感じでニヤニヤ

 

文字も自分で決めてもらい、構成も自分で。

 

果たしてどんな作品を書くんだろうかと思いましたが、力強い作品が出来上がりました合格

 

我が息子にはもうちょっと頑張ってもらって、2作品追加で書いてもらいました😆

 

 

来場者の様子を写真で撮ることが出来ませんでしたが、思ったよりもたくさんの方に来てもらい、見てもらえて嬉しかったですお願い

 

「うわ〜芸術〜〜お願いお願い

 

みたいなリアクションもあり、見にくる方々の反応を観察するのは楽しいものがあります照れ

 

 

 

二子玉川 書道教室

 

 

二子玉川 書道教室

 

 

 

 

子供の書道展は「正しく整った文字」を見せるのが通例です。

 

ですが私がやりたかったのは、「もっと自由に、のびのびと」した文字。

 

 

 

 

息子がほぼ一筆で仕上げた「千」と「田」という作品は、ほとんど書く練習もしておらず、本当に「偶然」出来たものです。

 

果たしてそれを「書作品」として見ていいのか?

 

これが「芸術」なのか?

 

という見方もありますが、私自身は、そういった疑問はちょっと横に置いておいて、

 

「なんか良さげなやつ出来たじゃん!!」

 

っていう、単純に感動したものです。

 

 

 

 

二子玉川 書道教室

 

 

 

 

これは息子が今まで一切筆を持ったことがなくて出来た産物ではありません。

 

毎週毎週、ママが先生になって教えるあまり好きでもない書道を(笑)、継続してきた、その上で成り立った作品だと思っています。

(ちょっと親バカだろうか)

 

 

 

 

正しく書くことを学ぶのはすごく大事です飛び出すハート

 

私自身は、その正しさを学んだ上での「もう一つ何か」がこぼれ出てしまったような、

 

面白い作品を子供達だって作っていいんじゃないかなー、書いてほしいなーと思い、今回チャレンジしてみた次第です。

 

 

そしてこの活動も継続していけたらなぁと思っています。

 

 

 

そして来年はもうちょっと変化した展示も計画していますが、果たして施設側がどう反応してくるか・・・ニヤニヤ

 

来年もまた、私自身のチャレンジとなりそうですゲラゲラ

 

 

 

 

 

 

二子玉川 書道教室

 

 

展示後、作品を返却した親御さんから額装した写真を頂きました飛び出すハート

(A3サイズで簡単に額装できるよう制作したので)

 

まるで日本代表のようですね!音譜

 

 

我が家もしっかり飾っております恋の矢

 

 

二子玉川 書道教室

 

ありがとう恋の矢

 

来年もヨロシクね!!クローバー

 

 

 


 

 

ホームページ

Instagram

YouTube

TikTok

 

pixtaで写真素材を販売しています

画像・動画の販売サイトPIXTA

 

 

 

宝石赤直近のお仕事宝石赤

2023年6月鎌田区民センターにて書作品展示を行いました

image

 

 

2023年3月八芳園にて東京マラソン2023アフターパーティで席上揮毫を行いました

 

 

Instagramにてオンラインコンテストに参加しました

 

 

2022/6/29~7/3初の個展を開催しました

個展開催の様子

image