何をやっても絶対にうまくいく方法 | 【趣味起業】趣味を活かした起業・副業で人生まるごと輝きましょう!

【趣味起業】趣味を活かした起業・副業で人生まるごと輝きましょう!

【趣味起業】趣味を活かした起業・副業で人生まるごと輝きましょう!

いつもありがとうございます、趣味を活かした起業・副業の専門家「趣味起業コンサルタント」の戸田です。

 

「実は何をやってもうまくいく、という方法」

知っていますか??

趣味起業でも、あるいは人生でだって、実は何をやっても必ずうまくいく方法がるのです。

 



例えば、

あなたが趣味起業で売上を伸ばそうとして新商品を開発したとします。

そして自信を持ってリリースしたのに、あまりにも不人気だったとします。

不人気どころか、クレームまで入る始末。

これ、普通なら「あー、失敗した」と落ち込むところです。


そこで、ちょっと思考を変えてみます。

「なるほど、この手の商品は喜ばれないのか、じゃあこういう商品ならどうだろう」

という具合です。

これだと、今回の新商品リリースは失敗ではなく、次の商品開発のヒントを得た、という成功体験になります。


同じように、
「ブログのフォロアーを増やそうとして頑張ったけどうまくいかなかった」

これを

「なるほど、こちらからフォローする層を変えてみよう」とか

「ブログのタイトルを変えると反応が上がるかも」とか

「記事の内容をブラッシュアップするとフォロワーが増えるかな」など

次の手を考えるためのヒントを獲得した、という成功体験になります。



人生においても同じです。


僕は昔、事故で足を負傷して入院しました。

サラリーマン時代です。

入院で仕事に穴を開けたため、自分のポジションを失くすに等しい扱いを受けました。

その後、脱サラへと進むことになるのですが、


これは他人から見ると

・交通事故→入院→ポジション失くす

という「不幸」の連鎖にしか見えません。



でも、本人にとっては、

「脱サラでいままでと違う世界が見えた!」

「自分の実力と可能性を知ることができる!」

という、ありがたい出来事でもあったわけです。



つまり、

起こっている物事、それそのものに「失敗」とか「成功」、「幸せ」とか「不幸せ」という基準はないのです。

それを当事者が勝手に、自分で決めているだけなのです。

「ああ、不幸だ」と思うのか「ああ、嫌なことが起こったけど、これはチャンスだ」と思うのか。

「ああ、失敗だ」と思うのか「ああ、しくじったけど、次に活かせるぞ!」と思うのか。

全部、自分が勝手に決めていることなのです。

それに気づくかどうかで、人生も、趣味起業の成否も、変わってきます。


「ああ、失敗だ」「ああ、不幸だ」

これだけの感覚では成長も成功もありません。


次に活かせる!と思った瞬間に、それは失敗じゃなくなって、成功の因になるのです。

 

 

いかがですか??

これが「何をやってもうまくいく方法」です。

「そんなの、理屈こねてるだけじゃん」と思う人もいるでしょうけど、そう思っているうちは、何をやってもダメです。

僕の言っていることに気づいて、これを意識し始めた人から、成功に向けての一歩が始まります。

実際に実践している戸田本人が言うのですから間違いありません(^^)


さて、そうは言っても、行動することひとつひとつの成功確率は上げておくに越したことはありません。

そのための、2020年お年玉企画です。

残りわずかになってきました。

 

ここに来て新企画も投入された、2020年限定の戸田からのお年玉、いよいよ9日で終了です!
 

残数わすかの企画は、クリックして申し込みフォームまで進むことができれば、大丈夫です。
進めなければ、売り切れですのでご容赦ください。