楽しく鍛えて運気もアップ! ハッピー眼チカラトレーニング! -154ページ目

人はいろんな顔を持っている

もし

あなたの好きな人が

あなたの前とは違う別の顔を持っていたとしたら?

あなたはどう?思いますか?

目の前の恋人を・・・私の知ってる恋人が

本当のその人だと信じたくなるだろう

しかし、違う顔を知ってしまった事実は消せない

そこから、新たな心のジレンマがはじまる。


かいま見えるそれぞれの顔は

その人そのものであるとも言えるからだ

あなたはどうやって

そのジレンマから抜け出しますか?


結局最後は

相手の問題じゃなく

自分の問題だね・・・。その人がかけがえのない人と思えるかどうか?

悩むことは・・いけないことじゃない!

人生を真剣に生きている人

夢に向い頑張ろうとしている人

自分と向き合い努力している人


真剣に生きている人こそ


悩むものです。


心が震えるほど不安にもなるでしょう。


でも


それは


自分が今を真剣に生きてる証拠


悩み苦しんだ先に


自分の力で何かをつかみ取れる


自信も経験から積み上げていける


容易く手に入る夢は


容易い夢・・。


大きな夢こそ


大きな試練が待ち受けている


諦めない人生が


自分を信じ大きな夢を手に入れられるのだとおもう


自分の心が


納得いく人生の時をすごしたい



みんなでファイトおおお

セツナイ恋をしている人へ・・恋についてすべてを話そう!

  • ☆ひとみん☆お仲間感謝☆日記/セツナイ恋をしている人へ恋についてすべてを話そう~☆ 画像1
私の恋のお相手は
いつもいろんなパターンがある

外見とか年収とか家柄とか
そんな基準で恋ができたら相手探しもカンタンだろうけど
それって条件に恋するっていうか・・契約書を交わすみたいなキモチになる。

そう言う条件ではやすやす恋に落ちないので困ったものだ・・。爆

何か目に見えないもので惹かれ合う
感性が共鳴できるその瞬間が快感になる

恋とはそういうことなのかなと・・・ふと思う

はじまりがあれば・・終わりがあるように

出逢いがあれば・・別れがくる

別れがあるから新しい出逢いもある

嘆き悲しんだ時もあったけど
全ては私の人生の宝物だし

今の自分が少し成長したのも
セツナイ恋のお陰だったとも感じる。

恋は・・・自分を見つめ直す大事な時間絵文字

自分はどれほどのものなのか?
本音と建前が見えてくる。

恋が終わりを告げたとしても
嘆き悲しむことはない

その恋人と別れたのではなく
その恋を卒業したのだと


素敵な恋をしようよ絵文字

仲良くなるのは波長が合うってほんとうです!

どうもあの人虫が好かない・・。

はなしたこともないくせにそう感じてると

あいても同じように感じてたってことない?

好意をよせていると・・向こうも良いなと思ってくれてたり

言葉を発しなくても通じるものって

あるよね・・。

波長が合う・・てな言葉が

あるように

人はこころの波動でつながっているのかも?

いろんなとこで友達になれた人も


きっと何かを感じて仲良くなれたんだね

きっと絵文字

波長が合うって本当です!

どうもあの人虫が好かない・・。

はなしたこともないくせにそう感じてると
あいても同じように感じてたってことない?

好意をよせていると・・向こうも良いなと思ってくれてたり

言葉を発しなくても通じるものって

あるよね・・。

波長が合う・・てな言葉が

あるように

人はこころの波動でつながっているのかも?

いろんなとこで友達になれた人も


きっと何かを感じて仲良くなれたんだね

きっと絵文字

こころがくじけそうになったとき

一生懸命がんばっても


どうにもならない事がある。


3月11日の東日本の状態だ。


自然の前に人は無力だ


そして


自然を甘く見ていたわけではないけど


人間には想像もつかないチカラで


自分たちへのしっぺ返しのように


原発の恐怖を今もかかえている。


だれが悪いとか


決めつけられないもどかしさもある


そのエネルギーを湯水のように使い


オイルショック後も日本を支えてきた電力源だから。


今、日本の今後の行く末を決めていかなければならない時期に


達している。


こんな一大事に永田町の人たちは


エツラごとのように国会で茶番劇を演じている



銀座のホステスさんといちゃつく2世議員もいた。



こんな日本に誰がした・・・。








怒りで震えるこころを抑え


私たちは日々を生きていかなければならない。


今日もがんばれた。明日もがんばろう。


そして次の次の日も


朝、眼が覚めて仕事して・・勉強して


夜を迎え精一杯がんばれたなって思えたら


それでいい。


そういう人生の時間を積み上げていければ


きっと


良い人生だったなと思える気がする。


何かを失うのではないか?という迷いが


こころをくじかせるのではないかと思う。


何気ない日々を過ごせたら


それですごい事なんだと思えれば


すべてに幸せを感じられる。


きょうも良い日だった。


明日もがんばります


おやすみなさい。

人生の別れ道・・・楽な道はみんな逃げ道

人生の分かれ道に立ったら


苦難の道を


あえて選んでいこう


その先に


自分の夢は待っている




楽な道は・・みんな逃げ道だから

人生の分かれ道・・楽な道はみんな逃げ道

人生の分かれ道に立ったら


苦難の道を


あえて選んでいこう


その先に


自分の夢は待っている




楽な道は・・逃げ道だから

幸せってなんだっけ?

今日も1日精一杯がんばった


そういう時間を積み重ねていくことかな?


がんばれた健康なカラダと


チカラを貸してくれた仲間と


喜んでもらえた幸せと絵文字


ちょっと辛口~パイレーツオブカリビアン4作目感想

前3作までのこのシリーズに比べて一番キレイな作品でした。
でも・・・わくわく感が・・足らないような?
奇想天外がないような?
ジャックの魅力的なシーンは満載でしたが
どうかな?

まず第一に物語の構成が実に練り込み足りない。
’生命の泉’を求めていくバルヴォッサ船長、黒ヒゲ海賊とアンジェリカ、それにジャック・スパロロウという展開が今ひとつブツブツと取り合わせたような組み合わせでストーリー展開していく。

全くそれぞれが描き切れてない上にいつの間にかクライマックスで一つに集まってきて大乱闘シーンという予測ができちゃうというか。。

前3作で一応一段落したシリーズの新たな展開としての主要人物の紹介が中心であったのかもしれない。

アカデミー賞監督ロブ・マーシャルが前作までのゴア・ヴァービンスキーに代わったということで難しさもあるかとおもう。


ジャック・スパロウのコミカルなシーンは圧巻で今回の作品で彼の魅力に頼ってる感じがした。

それにバルヴォッサ船長など主要な悪役のどこか悪役足りない描き方にどうも中途半端感が隠しきれない。

新シリーズの要になりそうなアンジェリカ(ペネロペ・クルス)や神父と人魚たちもすごく美しい。。
ただ・・この映画には美しさ以上にキャラクターの個性がもっと重要に思う。

個人的には第二作目の「デッドマンズ・チェスト」が一番おもしろかった。

3Dをみたのだけど、立体感より字幕が3Dにしてるのか?と思える造りだった。

3Dである必要はないような?


ただ、水曜のレディースデーで1000円のところ割引なしの2000円だったのだけど・・平日午後2時50分からなのに満員ってすごい人気だと思う。