TRPレッスン267~メンタルも大事~ | うめのブログ~アラフィフ男の独り言~

おはようございます晴れ

 

おかんのところに後ほど粗大ごみを取りにいかなければならないのがおっくうです。

 

会社から車で10分弱なんですけどね。

 

親父が来るときに持って来いよと言いたいところですが、まあ、年も食ってますからしゃあないか。

 

 

NETFLIXで話題のドラマ「サンクチュアリ聖域」を観て以来しこを踏んでしまうこの頃です。

 

が、トランペットもちゃんとやってます。

 

高い音なんですが、出ないときは大概変に力が入っています。

 

低い音から順々に上がっていってそのまますっと吹けば出るものを、

 

ついつい身構えて力を入れると出ません。

 

メンタルですね。

 

野球の投手も突然コントロールを乱すことがあります。

 

さっきまで快調にストライクを投げていたのに、突然四死球を連発して大量失点なんてこともあります。

 

打たれたらどうしようという不安、ストライクが入らなくなったらどうしようという不安が

 

フォームを乱す原因となるのでしょう。

 

トランペットを吹く時も、高い音を出さなければいけないという焦りのような気持ちが、

 

唇に余計な力を入れさせてしまう原因となるのでしょう。

 

出るから大丈夫と穏やかな気持ちで吹ければ良いですね。

 

 

日頃の練習で成功体験をいっぱい体に染み込ませて、心に余裕を持って演奏しましょう。

 

そのためにも結局練習ですわ。

 

頑張っていきましょうグー

 

それでは皆様ごきげんようパー