平成30年度 新入生準備セミナー(スプセミ) | 地域支援室のブログ

地域支援室のブログ

淑徳大学 地域支援ボランティアセンター
支援員がゆるい日常をお伝えします(^o^)♪

皆さんこんにちは!桜が綺麗ですね~(葉桜が多いですねW)

 

教育福祉学科新2年の山崎です。3月17日の新入生準備セミナーで司会をやりました!

実践心理学科新2年の長谷部です。女子力向上努力中です!

 

本日学校では入学式が行われていまーす!新入生の皆さん!ご入学おめでとうございます(*^_^*)

 

さてさて、本題に入りましょうかW

先日行われた新入生準備セミナーにはたくさんの人が参加してくださいました。

皆さんが笑顔で過ごしているのを見て私たちも嬉しかったです!

前半ではアイスブレイク、後半ではサークル紹介が行われました。

アイスブレイクで行われたのは○×ゲーム、友人狩りゲーム!

今年の新入生はすごく声が出てて、積極的な子が多いと思いました(*`▽´*)

 

 

今年はアイスブレイクとサークル紹介の間にランチタイムを設けました。

在校生も一緒にグループを作って皆でおいしくお昼を食べました。

 

サークル紹介では様々な団体さんが参加してくれました。感謝ですm(_ _ )m

新入生の皆さんにとってサークル、クラブについて詳しく知る機会になったのではないでしょうか。

ですが、今年は運動部の参加が少なかったので興味がある方は入学後、見学などに行ってみてください(⌒▽⌒)

 

※ここで宣伝!W

 地域支援ボランティアセンターに興味がある方はぜひ一度15号館1階のボランティアセンター受付に来てみてください!

山﨑と長谷部も待ってまーす(〃∇〃)

新入生準備セミナーで緑のジャンパー着てましたW

 

新学期も頑張って行きましょーう!!