テキサス州のコミカレに留学中の娘。秋学期が始まるのは8月下旬ですが、少し早めに渡米して運転免許取得を目指すことに→結果、撃沈。

  • 初回、居住証明書類不備。(宣誓供述書を作成した親戚本人が不在)
  • 2回目、身分証明書類不備。(I-94の印刷物が不足) →→→ここで先に車を購入(国際免許で運転)
  • 3回目の正直で仮免取得(買ったばかりの車のライト不備を指摘され実技試験は受けられず)
  • 4回目、運転実技試験でまさかの不合格。
  • 5回目、ようやく州免許を手にしました!

 

最終章

ようやく、国際免許→テキサス州免許証への切り替えが完了した娘。

これで自動車保険を切り替えられるっ!

 

とにかく高額

アメリカってクルマ社会で誰もが車に乗るんだから車も保険も庶民的な値段だと思っていたんです。

でも、オンボロの車も、最低限の保険も、びっくりするほど高額!

 

 

売ってる車も高いし訴訟社会だから、補償金額も高めに設定されているんでしょうかね・・・。

事故率も高いようですしね >_<


国際免許→州免許
まず、初月に国際免許所持で払っていた月額は、約300ドル。これにロードサービス約300ドルを付けないと入れないという説明で、600ドル超払う契約に!

日本ではありえない金額で、恐れおののいてました・・・。

 

ロードサービスの方は必須ではないと思われるんだけど、保険に入らないと車を購入できないし、焦って親戚に聞きながら一生懸命英語で電話して契約したので、まぁ仕方ないかという感じでした。

 

州免許にすると300ドルが150ドルほどに!(注:計算上は。最後までお読みください^_^;)


住所変更

免許取得の記事にも書いたのですが、住所証明書類の関係で本人住所は親戚宅。

 

購入時は親戚宅に居候していたのでそれで正しいのですが、新学期が始まってからは本人はカレッジの寮へ移動。

 

アメリカでは住所によってかなり保険料に差があり、ダラス郊外の親戚宅とド田舎のカレッジでは結構な差があるし、実際の住所(駐車場所や普段運転する場所)でもあるので、住所を変更して契約することに。

ちなみに、この時点で調べたところ親戚宅で150ドルの保険料が、カレッジ住所なら100ドルの見積もり。

(同じ年代の友人も100ドル強で契約しているので、この金額が最低ラインと思われます。)


運転経歴
いざ契約しようと思って電話してみたところ(現契約とは別の会社)、州免許取得以前の運転経歴はカウントされないことが判明。

150ドルは運転歴2年の金額で、最近州免許を取ったばかりの娘の場合は、250ドルになります。とのこと。

契約

最終的に、友人のお母さんで保険会社に勤めたことのある方が一緒に電話をしてくれて、カレッジの住所で250ドルほどで契約することになりました。

オンライン大手とかではなく、テキサス地元の保険会社です。

 

解約

最初の契約を解約。もともと半年や一年の契約になっていたのか「?」ですが、解約料が40ドルかかったそうです。

 

初月に大金を払い、今後も結構な額の保険料を払い続けないといけないことになりましたが、とりあえず保険契約変更が完了。

保険を使うことのないよう、安全運転につとめてほしいです^_^