以前にお伝えしていた国内ツアーに行って来ました!

初日は飛騨高山と白川郷を観光。今日は立山黒部アルペンルートを駆け抜けます。

 

 

電気バスで大観峰へ

室堂での自由時間が終わり、電気バスでトンネルを抜けて大観峰へ。

断崖絶壁になっているのでとても見晴らしが良い場所です。

 

黒部平へはロープウェイで

見晴らしの良い大観峰からロープウェイで下って黒部平へ。標高差500mなので圧巻の景色なんでしょうね~。

いや、乗ったのですよ、もちろん。ですけどケーブルカー同様、混んでいるので本当にギュウ詰めで箱に乗って移動してるだけなんです >_<

 

着いた先の黒部平には眺めの良いテラスがあったり、庭園や植物園も。

 

ケーブルカーで黒部湖へ

もう、ケーブルカーに乗っても写真を撮ったりすることはできないって学んだので、乗る前にどうにか撮りました。

もちろんここでも乗ったら激混みです(^_^;

 

黒部湖・黒部ダム

ケーブルカーは黒部湖に着き、黒部ダムから扇沢へのバスが出発するので、黒部湖から黒部ダムの間は徒歩散策になります。

黒部ダムといえば有名な観光放水。

放水期間は6月終わりからなので、その時期に行けば室堂の雪の大谷ウォークと黒部ダムの観光放水を両方楽しめることになりますね。

 

せっかくなので今日2回目のソフトクリーム休憩。

 

最後は電気バスで扇沢へ

ダムのほとりのレストハウス近くには工事の慰霊碑、バスを待つところにもトンネル工事の当時の様子等の展示がありました。

当時の苦労がしのばれます。

 

さて、扇沢に到着。アルペンルートの旅も終わり。本当にすばらしかった~。