以前にお伝えしていた国内ツアーに行って来ました!

初めての添乗員さん付きツアー、初めての北陸新幹線と初めて尽くしの旅。


長野からバスに乗り換え、岐阜県へ。ちょっと子どもの頃の記憶が曖昧だけど、おそらく初めての岐阜県。

 

まつりの森

バスが着いたのは昼食を食べる場所なのですが、博物館がメインのようですね。

 

敷地内に、レストランやお土産屋さんといった道の駅と同じような機能の他に、お祭りのミュージアム、昆虫館やりすの森なんかもあります。時間の関係でどこにも寄ってませんが >_<

昼食は飛騨牛の朴葉味噌焼きが付いたセットでした。お食事処は団体と普通のお客さんは別の場所のようでした。

夫がご飯を気に入って、さっそくふるさと納税で探してました。(現在お米は品薄なのでたいてい選べません)

 

食後にお土産屋さんへ。

会社に、豆板(↓たぶんこれかな?)と、栗きんとんおりかさね餅を購入。

 

 

あと、ごまのうすーいおせんべいみたいなの、キャラメル味でおいしそうと思って買ったのですが、買ってすぐに割れてました。これを割らずに家まで持ち帰るのは至難の業だと思われるのだけど、みなさんどうしてるんだろう?

割れていたので家に帰って袋から出してタッパーに入れてしまったので名前等不明・・・。

 

カモシカ!

バスに戻って飛騨高山へ。運転手さんがカモシカを見かけたそうです。

カモシカってこんな大きな道路が通っているようなところで見かけることがあるんですね。

 

高山市のページに普通に紹介されているので見かける可能性があるのでしょうけど、やはり特別天然記念物なんですね。

 

カモシカは見逃しましたが、高山市のホームページのチャットボットのキャラクター、さるぼぼなんですね。かわいい♡

それでは、飛騨高山へ。