【開封の儀】Nikon Z24-70mm f/2.8 S IIが届いたよ‼️【新型】 | 相良しゅーじの 『フォトグラファー日和』

相良しゅーじの 『フォトグラファー日和』

東京拠点のフォトグラファー / カメラマン 相良しゅーじのOfficial Blogです。
最近はカメラ関連や日々の出来事など、好き勝手に書き残してます。
使用カメラ Nikon Z9、Z5Ⅱ、Zf
X(旧Twitter) ID: @shujisagara

おはようございます😄


今日は朝から嫁さんと彼岸花と撮れる

撮影イベント参加のために、ちょっと遠出して

埼玉県の秩父方面まで車で出かける予定です😅


まぁ、ロケーションが良い場所って、

自然が相手となると郊外が多くなるのは

仕方ないんですけどね😅



で、昨日とうとう届きましたよ‼️


例の、新型レンズがっ‼️ ババン‼︎

お馴染みの、マップカメラさんの箱♪


そう、昨日はタイトルにもある通り、

Nikonの新型レンズ、

NIKKOR Z24-70mm f/2.8 S II

が、発売されました‼️



ちゃんと発売日に届いて良かったんだけど、

昨日は受け取りの為にテレワークにしてたら

超忙しくて、午前中に受け取ったはいいものの、

開けてる時間も無くてお昼も楽に休憩とれず、

夜まで仕事してました😩



ようやく全部やっつけて、晩御飯を食べて

満を持しての『開封の儀』ですよ😁


ダンボールから取り出すと〜

最後に「II型」の文字が入ってて新型だなと。(笑)


折角なので、I型と箱を比べてみると、

ちゃんと大きさ違うんですよ。(当たり前)


左が新型、右が旧型。

新型の方が細くてやや長いんだけど、

箱も同じように違ってますね🤔


※この後、旧型は下取りでドナドナされます🥹

沢山の素敵な写真を撮らせてくれてありがとね♪



さて、蓋をパカリンポーン♪(ゆーとびさん風)

レンズフードや布製のポーチ、保証書など。


その下にレンズ入ってます♪


では、取り出しましょう‼️

はいっ‼️ II型です、新型‼️


この瞬間が一番テンション上がるね♪(笑)



で、早速コレを取り付けましょう♪

通称「金冠」ゴールドエディションの

Nikonが誇るレンズ保護フィルター、

アルクレストII (77mm径) ※高かった💦


装着しました‼️


お〜カッコいいんじゃないのぉ?


黒に金色のラインは、"Nikonの証"みたいなモン♪

カッコいいカラーリングですね😁


真上から見てみると〜

インフォメーションパネルが無くなって、

新たにファンクションボタンが設置されてますね。


横から見ると〜

AF/MF切り替えスイッチ、

フォーカス(最短撮影距離)の切り替えスイッチ、

そして、ファンクションボタン


反対側には〜

今回から追加された、コントロールリングの

クリック有無が切り替えられるスイッチ


今までNikon Zマウントのコントロールリングを

使ってる人って見たこと無いんだけど、これで

使う人が出てくるんじゃないかな?🤔



さてさて、レンズフードを付けてみましょうか♪

金冠が全部隠れちゃって泣いた(笑)


これは仕方ないんだけど、金冠が見えないのは

何か残念ですね(笑)


あと、レンズフードの小窓もありますね♪

アップにしてみましょう。

メイド・イン・ジャパンの文字がいいね♪


そうそう。このZ24-70mm f/2.8 S IIは

I型もII型も日本製なんですよ😄


それぐらい気合いが入ってるレンズってこと👍


小窓を開けるとこんな感じ。

意外としっかり開きますね。


装着したらこんな感じ

これで、可変NDフィルターが指で回せます。

(ノブ付きのフィルターは外しましょう♪)


てか、レンズフードつけた状態で前から見ると、

キレイに金冠が見えるんですよ‼️

お〜これはこれでカッコいいですね😁



では、新旧並べてみましょう♪



←I型 赤い方 派手でゴメンやで

→II型 黒い方

24mmの状態だと、少しⅡ型の方が長い


で、70mm側にすると〜

逆転して、I型の方が長くなるというね。


インナーズームはありがたい‼️

ホコリやチリの侵入が防げるという

気持ちの安心感と、重量バランスの変化が

伸びるタイプと比べて少ないから、

ハンドリングもしやすいんですよね♪

ジンバル載せる際もリバランスが楽です👍


そもそも、新型は130gぐらい軽いから、

その恩恵も大きいですね😄




で、今日の彼岸花での撮影で早速テストするから

楽しみですね〜♪

一日中、首からストラップかけて手持ち撮影だから

とりあえずZ9に新型をつけて撮る予定。

サブのZ5Ⅱに中望遠かな〜🤔


彼岸花の撮影って、ちょっとクセがあって、

基本的に中望遠の圧縮効果が必須になるので、

今日のメインレンズはたぶん

Z70-200mm f/2.8 VR Sとか、

Z85mm f/1.2 Sになると思うけど、

場所によっては24-70mmも使えるから、

積極的に狙っていこうと思います😁



テスト撮影でのファーストインプレッションは、

また改めてブログに書きますね😄



と、いうわけで、

Nikon Z24-70mm f/2.8 S IIが届いたよ‼️

(開封の儀)

というお話でした♪


安全運転で行ってきます😊


またね♪