おはようございます😄
今日は朝イチから映像制作のお仕事なので、
既に電車に揺られて現場に向かってます😅
集合が朝7時、準備もあるから僕は6:30入り予定💦
帰るのは遅くなりそうだなぁ🤔
で、今日の撮影が終わったら、来週末のコスナビ写真展
Legacy2025が待っているので、最終準備を
どんどん進まないとね♪
告知ブログはコチラ👇
さてさて、開催中のAmazonプライムデー、
皆さん今回のセールで何かお買い物しました?
カメラ機材、撮影機材、照明機材もろもろ😁
カメラマンって、Amazonで買い物する率高め(笑)
とりあえず、今回僕はこんな感じ👇
◾️ProGrade Digital
・SDカード GOLD 256GB
・Dual-Slot Card Reader
カメラマンがAmazonで買うモノのトップクラス?
なのが、メモリーカード類ですよね(笑)
カードリーダーは今までは他社の使ってたけど
ProGrade Digitalの2スロット仕様が欲しくて
15%オフで安くなってたコレ買いました😄
僕の場合、Nikon Z9がCFexpress Type Bで、
Z5ⅡとZfはSDカード(Zfは1枚Micro SD)だから
両方を1台で賄いたいな〜と思ってたのと、
USB3.2 Gen2なので、PC側が高速対応してたら、
データ転送速度も稼げるなと思って、長く使う事を
考慮して、コレにしました😊
そこまで小さくはない(笑)
2スロット仕様
あと、裏面がマグネットになってるから、
付属のプレート使って、PCにペタッと固定させて
使うことも出来るから、作業デスク周りをスッキリ
させることも可能👍
あとはお約束のゴールド256GB
僕の用途なら256GBあれば十分だったので、
迷わずコレにしました。
あと、ProGrade Digitalのカードリーダーには
専用ソフトのRefresh Proがついてるんだけど、
同社のメモリーカードであれば、アップデートから
ヘルス管理、完全な初期化まで対応してるから
安心なんですよね。
これだけでもProGrade Digitalに揃える価値は
ありますよ♪
(コスパだけに特化したらNextorageも捨て難い)
ちなみにスチルのみの撮影なら、僕は128GBを
常用してます👇
めっちゃ安くなってんねコレ(笑)これは買い足したいな(笑)
あと、セール対象じゃないけどコレ買いました♪
【llano】EL-EN15系 専用カメラバッテリー充電器
コレ2個同時と3個同時があるけど、僕の場合だと
このバッテリーはZ5ⅡとZfで使っていて、撮影現場に
よるけど、準備バッテリー多めがいい時もあるので、
3個同時をチョイス。4500円程度と安かったから
現場の作業テーブルに置いて電源繋いでおけば
常時充電可能で、嬉しいのが急速充電対応だから
急いでいる時メッチャ助かるんですよ。
急速充電対応のモバイルバッテリー持っていれば、
それからも充電が可能なのもポイント高い👍
それでいて4000円台ならアリでしょ?(笑)
※2個同時は500円ほど安いから、3個も要らないよ
って方は2個同時で十分ですよね😄
上からスロット部分を覗き込んでみた👇
これ新型なのかな?
前よく見たタイプはフタがついているけど、
カメラバッグの中でフタがパカパカ開いちゃうと
いう声が多かったみたいで、ここ充電器は潔く
「フタが無い」というデスクトップ型にしたのは
いい判断だと思いますよ?
どっしりしてるのとスロット部分がオープンだから、
「置いて使ってね」という明確な使用方法。
もちろん、今日の現場にも持っていきます♪
スタッフ控え室に長テーブルあるから、
そこが僕のベース基地になります😁
お、さてさて、そろそろ電車を降りる頃、
一日がんばってきます😤
またね