おはようございます😄
昨日のブログでAmazonプライムデーで、
これ安くなってるよ‼️っていう情報を共有して、
その後また色々見てたら他にもオススメあったんで
続けて書きますね😁
前回のブログはこちら👇
数量限定セールの場合は、既に売り切れに
なってる場合もあるから、狙ってるアイテムは
早めにゲットして下さいね♪
まずは僕が愛用しているキャリーケース👇
15%オフで3万円台で買えるようですね🤔ありそで無かった『4輪キャリー』はマジ便利👍
あとPGYTECHってデザインがシンプルで、
それでいて機能性があって僕は好きですね♪
電車移動の撮影は大体コレ使ってますよ😊
あとはコレ‼️
◾️これもブログで紹介したアルカスイスの台座を、
クイックリース化しちゃえる便利なアイテム♪👇
※あまりに便利すぎて、僕は3個持ってます😁三脚2本とジンバル用に取り付けてます👍
これは一度使ったら便利過ぎてハマると思うよ?
20%オフで安く買えるからお試しでもいいかも♪
◾️1本持っておけば安心、ソフト延長コード3個口‼️
延長コードですね😄
1本持ってるだけで安心しますよ(笑)
オススメは使い勝手の良い5メートルだけど、
小さなスタジオなら3メートルでもOKだし、
7メートル、10メートルあれば安心します👍
でも、その分重くなるからやっぱり5メートルで、
必要に応じて買い足したり延長コードを足すかして
対応しましょう♪
◾️最近、特にイベント撮影では凄くよく見かける
キャリーカートは「4輪」が絶対にオススメ👇
コレ僕も持ってるけど、小さいサイズと2輪はオススメしません。絶対大きめの4輪がいいよ。
コレ四角い間口が意外と大きくて、長モノを入れると
安定しないし転がす際に2輪だと必ず傾ける必要が
あって、カートから落ちちゃうんですよね🤔
それに対して4輪はそのまま転がせるから、
安定するんですよ。中で機材が多少遊んでも、
こぼれ落ちることも無くて、もし振動が心配なら
僕のオススメはダイソーのはめ込み式の床に敷く
クッションみたいなのあるでしょ?お子さん転んでも 怪我しないような厚さ2cmぐらいのヤツ。
それの大きいサイズのを1枚買って、底面の形に
合わせてカッターで切って床材として敷いてます。
ダイレクトに地面の振動を拾うから、カメラ機材を
入れるならクッションはあった方がいいですよ😊
はい、次‼️
◾️単ポート145w出力可能なモバイルバッテリー
しかも大容量でロケ撮影には必須なくらいオススメ👇
上にも書いたけど、25,000mAhで145w出せるのはこの価格帯で安心して買えるのはコレぐらいでしょ?
ってくらいオススメです😁
セールで今なら31%オフだから1万円でお釣り出る♪
LEDライトも120wクラスならフル発光いけます👍
大容量だから重いんだけど、モノは確かだし、
旅行用や非常用バッテリーとしても使えるから、
コレは本当に買って損しないですね🤔
あ、ちなみに今回のセールでコレ買いました😁
◾️写真展やるなら必須、レーザー墨出し器‼️
少し前のブログでも告知したけど、
来週末の7/19(土) 7/20(日)に北千住で開催される、
コスナビ写真展 Legacy2025に出展するんだけど、
設置用に"マイ"レーザー墨出し器を買いました(笑)
写真展とかやる方には必須アイテムですね。
1/4ネジ穴が空いてるから、三脚やライトスタンドに
取り付けて使えるから1個持っておくと助かります♪
一度使うと有り難さを痛感すると思いますよ😁
告知ブログはコチラ👇
はい、今回はここまで‼️
また見つけたらブログに書きますね♪😄
またね👋