こんばんは😄
最近、Z5Ⅱに慣れたくてZ5Ⅱを持ち出す機会が
増えてるんだけど、そうなると愛機Zfが恋しくなる…
(細い本革ストラップ似合うよな〜🤔)
と言うわけで、今回は愛機Nikon Zfでのスナップ🥰
久しぶりに、仕事帰りの渋谷での夜スナップと、
日中に近所で撮ったスナップを交えて、作例として
紹介しますね😊
初心に戻るという気持ちで、Zfにはやっぱり
キットレンズのZ40mm f/2 SEが一番似合うよね〜
って思ってるんだけど、写りも凄く好きなんですよ。
色ノリが濃いと言うか、大人っぽいんですよね🤔
分かるかな?このニュアンス(笑)
値段は撒き餌レンズ並みの安価なのに、
Zマウントらしい解像感はもちろん健在で、
甘めで超シャープというレンズではないけど、
撮った写真は凄く味のある写りをしてくれます。
プラマウントだけど、そんなすぐ摩耗しないし、
お散歩レンズとして軽量コンパクトだから優秀👍
40mmという撮りやすい焦点距離やF2という明るさ、
諸々を考慮すると、僕の中で上位に入るオススメ度🏅
コレ欲しくなる人いるんじゃないかなぁ?😁
3万円程度で買えるNikon純正レンズだからね♪
Zfに使うなら上のSE(スペシャルエディション)ね👍ピントリングのローレット加工がオールドライクで
Zfのデザインとマッチするんですよね〜🥰
ちなみに、このレンズはレンズフードは付属してなくて
僕はAmazonで見つけたコレつけてます👇
(所有してるZ28mm f/2.8にも同じヤツつけてます)
これ、ほんのり先端が広がっていて取り付けた感じはストレートよりもこっちの方が好みなんですよね。
たぶん、こっちがストレートのタイプ👇
レンズフードはお好みで選んでみて下さいね♪
あとこのZ40mm f/2って通常モデルがあって、
こっちの方はSEよりも安いから、デザインより
価格だよという方は通常モデルでも写りは同じ👍
(見た目がシンプルだからZ5Ⅱにはこっちかな?)
ではでは、前置きはこの辺にして
スナップ作例いってみましょう♪
◾️Nikon Zf
◾️Z40mm f/2 SE
※作例は全てJpegをスマホ版Lightroomで現像済み
夜の渋谷駅前にて
日中、近所にて
Jpegを現像しているから、RAWデータのように
きめ細かい調整は出来ないんだけど、十分っしょ?
Zfはシャッターフィーリングも良いので、
1枚1枚撮るのが凄く楽しいですよ😊
写真を撮る所作ですら楽しめる、そんなカメラ。
そしてこの写り。