こんにちは😄
帰りの新幹線の中で書いてます。
お昼からあいにくの雨になっちゃいました😩
まぁこればかりは仕方ないですね。
とりあえず、今日行きたかった場所は概ね達成した
ようだったので、嫁さんの機嫌も良いままです👍
チェックアウトしてコンビニへ。確実に降られると
わかっていたので、雨対策で先にビニール傘を購入。
そして、まず向かった先は西本願寺。
◾️Nikon Z5Ⅱ & Z24-120mm f/4 S
まぁ〜大きいこと大きいこと。
新撰組が大きくなって、屯所として使われた場所。
ゆかりの地の一つですね😄
厳かな雰囲気がぷんぷんしていて、
満をくぐると待ち構えていたのは圧倒される建物
だったけど、中にいると不思議と落ち着く場所で
これにはちょっと意外でしたね🤔
修学旅行生や外国人観光客も沢山来ていて
人気スポットなんだな〜って思いました。
せっかくだからと上がらせていただきました。
※Z5Ⅱで撮ったガチ写真はまた今度載せますね😁
その後は、芹沢暗殺の際にその直前まで飲んでいた
と言われている角屋へ。
分かってて行ったんだけど、あいにく今日は休館日
だったので、外観を眺めて終わりです。(笑)
でも、当時の雰囲気はプンプン残ってる外観で、
そこにはノスタルジックな世界がありました。
そのあとは、丹波口駅まで出て、お昼ご飯食べて
京都駅とその周辺をぶらぶらしてました😄
雨が降ってなかったら、もう少し観光を楽しむ
予定だったけど、けっこ〜普通に雨だったので、
無理せずに駅ナカでお茶しました。
Z5Ⅱね、マジでいいね。Zfよりも操作性が断然良い
こともあったのと、Z24-120mm f/4 Sが便利過ぎて
雨も降ってたから、最後はZfはリュックに入れ、
Z5Ⅱのみでスナップ撮ってました😅
本当にオススメしやすい完成度の高いカメラだなと。
で、新幹線に乗って今に至ります。
さてさて、
帰ったらおもち君🐹にご飯あげないとね😊
と、言うわけで、一泊二日の京都の旅でした‼️
歩き疲れたけどめっちゃ楽しかったです♪
また行きたいですね〜😁
またね👋