【旅ブログ】京都、三条大橋にて。【昨夜のお話】 | 相良しゅーじの 『フォトグラファー日和』

相良しゅーじの 『フォトグラファー日和』

東京拠点のフォトグラファー / カメラマン 相良しゅーじのOfficial Blogです。
最近はカメラ関連や日々の出来事など、好き勝手に書き残してます。
使用カメラ Nikon Z9、Z5Ⅱ、Zf
X(旧Twitter) ID: @shujisagara

おはようございます😄


"弾丸"京都旅行で、今は京都に来ています♪


昨日はブログにも書いたとおり、

「新撰組ゆかりの地」をいくつか回ってきました。



一通り回った後は、

一旦、京都駅そばのホテルでチェックインを済ませて、

夜は、三条大橋の近くにある「池田屋はなの舞」で

晩御飯を食べてきました😄



嫁さんが絶対に行きたいと予約して行ったんだけど、

入口に「満席」の立札があって凄いな〜と思いつつ

よく見ると席はかなり空いていました。

たぶん、スタッフが少なくてお店が回らないんで

しょうね🤔 まぁ「飲食店あるある」です。

このご時世、どこも人手不足なんでしょうね。


「池田屋の跡地」にあるお店ということで、

新撰組の御利益を受けて繁盛してるお店だけあって

これでもかというくらい店内やメニューまでも

新撰組にあやかってました(笑)

※料理は普通に美味しかったですよ♪


で、三条大橋。東海道・中山道の終点として知られ

鴨川にかかる京都の三大橋としても有名ですね。

(三条大橋、四条大橋、五条大橋の3つ)


このエリアの川岸(三条河原)は、昔は処刑場として

使われ、晒し首されてた場所ですね。

石田三成が斬首されたのもココだそうな。


歴史的にも深い場所ということで、行きた帰りに

写真撮っておきました。




上2枚: Zf & Z35mm f/1.4

下2枚: Z5Ⅱ & Z24-120mm f/4 S


さすが京都。風情がありますね🤔

※街に風情はあっても8割は外国人だったと思う(笑)


ちなみに、一番下の夜の1枚は真っ暗だったので、

持参したミニ三脚を使って、カメラを固定して

シャッタースピード13秒で撮った1枚です👍



そう言えば、この三条大橋には、

池田屋事件に絡んだ「刀傷」

残っていると聞いて、実際に見てきました。


ありました👇

丸いボッチが2つある上の右側。少し街の灯りを

受けてハイライトが強くなってる部分に、少し

斜めに傷がついてるけど、それなんだそうです。

…そうなのか?🤔よく分からないけどそうらしい。


夜も更けてきたので、また地下鉄で京都駅に移動して

ホテルに戻って行きました。


途中、駅前からライトアップされた京都タワー

見えたので、記念に1枚。



上の写真を撮ってる僕を嫁さんが撮ってました(笑)👇


上手に撮ったね😄



てな感じの、京都の夜でした♪


今日も、いくつか回って、夜7時くらいの新幹線で

東京に帰る予定なので、それまで嫁さんに着いて

動きます。


心配だったウチの子🐹を見守りカメラで確認したら


トイレに入って顔だけ出して寝てました。(笑)


可愛いwww

早く帰ってあげたくなりますね💦


と、いうわけで、朝ごはん食べて出発♪



またね👋