こんにちは😄
マクロレンズ予約しました‼️
先日タムロンから発表された90mmマクロ(F072)
ミラーレス版の「タムQ」ってヤツですね😁
正式名は
TAMRON 90mm F2.8 Di III MACRO VXD
(モデル名: F072)
今回はなんと、ソニーEマウント&ニコンZマウントを
同時に発売するというからニコンユーザーは大歓喜😭
今までは悲しいかなZマウント用だけ、1年後とか
もはや型落ちじゃん💢ってのがあったけど、
いや〜最新レンズでソニー用とニコン用を揃えて
出してくるなんて、タムロンさんありがとう‼️
ちょうどね〜悩んでたんですよ、マクロレンズを。
ほら、我が家にお迎えしたでしょ?おもち君🐹
ちゃんと撮ってあげたいな〜と思ってて、
(これZ24-120mm f/4 Sで撮ったけど、
このレンズの万能さもエゲつないよねw)
ニコンのマイクロレンズZ MC105mm f/2.8を
検討してた矢先に、今回のタムロンですよ。
しかも「ミラーレス版・タムQ」ときたもんだ。
とは言え、カメラを最近始めた僕にとって、
タムキューは話で知ってるだけで使ったこともない。
でも、不思議と憧れのあるレンズ。
いつか使ってみたいな〜試したいな〜ってレンズ。
それが、最新版にアップデートされて、
ミラーレス版のタムQとなって登場。
しかもZ MC105mmよりちょっと安いし、
「AFがかなり速い」という…。
アルファホビー部の部長も大絶賛してるね😁
いや〜もうこれはいくでしょう👍
と、言うわけで
冬のボーナス一括払いで予約購入です(笑)
だって、Z50mm f/1.4買ったばかりだもん😅
なんか、絞り羽根が12枚でボケ味も綺麗で、
AFも今までのマクロレンズの常識を打ち破るくらい
普通に速いからポートレートレンズとしても使える…
これは食指が動きますよね(笑)
YouTubeやTwitterで情報ググってるんだけど、
これは良い雰囲気しかないぞ、と。
今までの認識としては、
マクロレンズという特殊なレンズなだけあって
マクロ領域はAFよりもMFで追い込んで撮る、
グルグルボケだけど気にしないとか、
なんやかんや条件ありきなレンズ。だから、
そんなバカスカ売れるレンズじゃなかったけど、
今回リリースされたミラーレス版タムQに限っては、
マクロ撮影からポートレートやスナップまでと、
「守備範囲の広い高性能マクロレンズ」ということで
このタムQは売れると思うよ〜😁
予約した方いますか?
気になる方はコチラからチェックしてみてね‼️
上がソニー用、下がニコン用だから注意ね
少し大きいんですよね。その分かな?🤔
まぁ、ライセンス料とかの大人の事情もあるかもね。
それにしてもこれは楽しい匂いしかしないですね〜♪
発売日が10月24日(木)なので、それまで
楽しみにしています😁
「おもち君を撮る為に‼️」という大義名分のおかげで
嫁さんからは何も言われませんでした(笑)
またね👋