【お花の】今年もアジサイの綺麗な季節になりました。【撮り方】 | 相良しゅーじの 『フォトグラファー日和』

相良しゅーじの 『フォトグラファー日和』

都内拠点のフォトグラファー / カメラマン 相良しゅーじのOfficial Blogです。
最近はカメラ関連や日々の出来事など、好き勝手に書き残してます。
使用カメラ Nikon Z9、Zf
X(旧Twitter) ID: @shujisagara

こんにちは😄


今日は昨夜からの雨がまだ続いてる都内ですが、

梅雨っぽい蒸し暑さが嫌ですね😩


さてさて、


今年も紫陽花/アジサイの季節になりましたね♪


僕の撮る写真の中には「お花」がモチーフも多くて

嫁さんから「お花おじさん」って言われます(笑)


別にそこまでお花が好きというわけじゃ無いけど

どっちかと言われれば好き、ぐらいの感じ。

被写体に向いてるんですよね、お花って😄


先日撮ったアジサイ。


◾️Nikon Zf & Z40mm f/2 SE

👆色味が不思議で、赤と青が混ざったような、

紫とも言えない不思議な色味をしてたので、

思わず撮ってみました😄

光の当たり方ではない感じだったので、

こういう紫陽花なんでしょうかね?🤔


『ガクアジサイ』

丸いアジサイともう一つ、こういうアジサイも

よく見かけますよね。額縁の『ガク』の様に、

お花が周りを囲うように咲くことから、

ガクアジサイと呼ばれます。


『アジサイ』って品種が多いらしくて、

3,000種以上あるんですって。


色々見かけるけど、微妙に形や特徴が異なるなら、

きっと違う品種のアジサイかも??


カメラを最近始めたという方や被写体に困ってる方は

是非、近所に咲いてるアジサイを被写体にして

撮って楽しんでみて下さい♪




キレイですよね〜😄


写真の撮り方にルールって特にないんだけど、

参考までに、この辺りをイメージしながら

撮ってみてはどうでしょう😊


・カメラの向きや高さ

・お花のどの面を撮りたいか

・お花の日の当たり方(影のつきかた)

・被写体までの距離

・ボケの量

・背景に何を入れたいか


特に、お花の場合は被写体がそもそも小さいので、

「お花を画角に収める大きさ」を意識すると、

大体が近付いて撮ることが多いと思います。


となると、必然と「ボケの量」が大きくなるから

印象的な写真を撮りやすいかなと思います。


ただ、ここで意識するといいのが「ピントの幅」

(この幅は横ではなくて前後ですね)


僕はあえてそう撮ることが多いんだけど、

お花に近付いて、カメラの設定でいうところの

「F値」の数字が小さいF1.8なF2.8、F4だと、

お花が途中からボケちゃってると思います。


例えば下のバラの作品を例にすると、


◾️Nikon Zf & Z24-120mm f/4 S

外側の茎に近い花びらを見ると少しボケてますよね?


僕はこのバラを撮る際に、中心部から2周りほど

花びらにピントがくるようにF値とカメラの距離を

調整して撮っています。


ズームレンズのZ24-120mm f/4 Sを使って、

焦点距離は105mmでかなりバラに寄ってるんだけど

それだとF4ではボケ過ぎちゃうからF8まで絞って

ピントの範囲(前後)を調整して、この日の微風対策で

シャッタースピードを1/250秒と少し上げて、

カメラ設定による暗さを補う為に、ISO160と

少しだけISOを上げて撮りました。


・焦点距離: 105mm

・シャッタースピード: 1/250秒

・F値: F8

・ISO: 160


こんな感じです。


使ったレンズはコチラ♪超オススメです👍



撮った後の簡易現像では、

背景の明るさを少し落として、バラを際立たせて

ホワイトバランスをほんの少し青に振って

白い花びらに少し透明感を与えることで、

少し神秘的な雰囲気を出してみた、そんな感じ😄

(全部「少し」ってのがポイントかもw)


もちろん、カメラやレンズの種類、天候によって

上記の設定は異なるから、あくまで参考ですよ👍


ちなみに、

僕のカメラ設定はいつもマニュアル(Mモード)で、

AFだけ効かせて、他は手動で都度合わせてます。

(ファインダーは覗いて撮りたい派👍)


気軽にスナップ撮りたい時はISOオートにして、

露出補正は−1/3段〜−2/3段が多いですね🤔



てな感じで、まずは色々撮ってみて、

カメラの設定を変えた際の変化を確認しながら

好みの写真になるように楽しんでみて下さいね♪


では楽しいカメラライフを‼️


またね👋