こんにちは😄
昨日書いたVILTROX AF20mm F/2.8 Zの
レビューの続きになります。
仕事帰りにとりあえずスナップ撮ってみました。
いつも通りにレタッチまでしてみたんだけど、
とりあえず載せますね😄
◾️Nikon Zf & VILTROX AF20mm F2.8
どお〜ですか?
Jpeg撮って出しを載せようかと思ったけど、
まずは普段使いした場合を載せておきます(笑)
これ、先に断っておくけど、そもそもが
Amazonで2万円台の格安レンズだからね?😁
(楽天ポイント持ってるなら人なら楽天もアリ)
※セールのタイミングによっては楽天の方が安い?
欲しい人はコチラからどうぞ‼️
Amazonはコチラ👇
楽天はコチラ👇
先に総評を書くと、
これだけ写ってくれれば十分でしょ?
コスパがヤバくないですか?(笑)
夜景は弱いってレビューを見かけたから、
F値を7.1まで絞って、シャッタースピードブレずに
ISOは1000程度に収まる感じで設定しています。
もちろん、価格で5倍〜10倍する高価なレンズと
比べたら、精密な描写や周辺の解像感は劣るけど、
普段使いなら問題無し。
と、いうか大健闘してると思いますよ?
だって、そもそもコレ2万円台だからね?(笑)
それよりも、20mmという広角ならではの
ダイナミックな構図が気持ち良いですね♪
下から煽った時に撮れる画なんてクセになるね😁
2枚目の地面ギリギリから撮った写真は、
パースが効いて広角ならではの雰囲気ですよね😄
日中ならもっと絞って解像感をしっかり出して
撮ったらかなり良い線いくんじゃないかな?🤔
20mmって、いつも使うレンズではないけど、
場面によって「ココは広角でしょ‼️」って時の
お手軽な単焦点レンズとしてカメラバッグに入れて
おきたいですね。てか、普通に入れておくと思う。
スマホの画角っぽい感じでスナップ撮れるから、
スマホの慣れ親しんだ画角に近いですよ😄
あと、寄れるから、狭い場所やテーブルフォトにも
使えるね。20mmだから近くても広く撮れる。
広角1本欲しかったから、これはこれで正解かも🤔
一つ思うことは、
このレンズでこういう写りしてくれるんだから、
Nikonの単焦点レンズZ20mm f/1.8 Sや、
Z24mm f/1.8 Sの【F1.8シリーズ】なら、
もっと凄いだろうな〜欲しいな〜と思っちゃうね😁
評判がいいのが分かりました👍
買って良かった♪
またね👋