こんにちは😄
めっちゃ寒いッスね💦
渋谷の夜はクリスマスムード全開だから、
夜のイルミネーション撮影が捗ります(笑)
昨日は遅くまで残業だったんで、
帰りのスナップ撮る時間も作れなくて
ササッと撮って帰りました(でも撮るんだ?w
『渋谷を彩る寒椿』
(Nikon Zf & Z40mm f/2 SE)
渋谷駅西口側の「さくら坂」ではこの時期
街路樹がライトアップされてるんだけど、
普通に「引き」で撮ってもLed豆球がショボいから
たまたま見付けた寒椿にグッと近づいて、
背景をボケさせることで雰囲気を出してみました😄
電球の類いは玉ボケを作りやすいから、
上の写真のようになるべく近くに被写体を置いて
凄く離れた所に強い光(点光源が理想)があると、
背景がパァ〜っと丸い光のボケが沢山出来て
綺麗に撮れるんでオススメですよ👍
F値は低い方がボケ具合いはもちろん大きいけど、
F値が5.6とかでも被写体に近付いて、背景を
遠くに置くとボケる理屈は同じだから、
ボケ量は少なくなるけどそれなりに楽しめますよ😁
あとは露出はプラスに振った方が華やかです👍
ただ、極限までボケさせると、
何処で撮ってんだか分からないボケ方するんで
場所が分かるように撮る場合は気を付けましょう♪
今度、寄りと引きのボケ味の違いも書きますね。
寒波到来で風邪ひかないようにね〜
またね👋