『画家への道』 -416ページ目

【作品】完成!! 搬入終了!!!

本日の京都は、雨雨のち、曇りくもり

皆さん、御無沙汰しております。

やっと、『2007 京都日本画家協会選抜展』

会期:2007年7月4日(水)~8(日) 午前10時~午後6時
京都文化博物館5階展示室 入場は無料。


の作品が完成しました!!ニコニコ

今日、徹夜をしているので、文字が若干打ちにくい。。。ぐぅぐぅ

まだ、作品の全体はお見せできませんが、一部を特別披露します!!



作品の左隅に描いた自転車です。
この自転車は、スケッチしたブティックの店長がお持ちのカッコイイバイクです!!

作品の仕上がりは、店内から溢れる“暖かい光”を表現できたかと思いますので、満足しております。

皆様も時間があれば是非、脚を運んで下さい!!

【初公開!!】以前描いた。シマウマ作品。。

本日の京都の天気は、晴れ晴れのような、曇りくもりのような。。。
それでも、暑いメラメラ

今日は、作品も順調に進んでおります!!

以前描いた作品を、ご紹介します。



題は、『想』(おもう)です。

実は、この作品を実家の展覧会へ出品中で、入選結果は、7月頭ぐらいに分かります。
結果が、分かり次第また発表しますね!

こちらのシマウマは、京都の岡崎公園にある動物園にいるんです。
最近オスのシマウマが死んでしまい、娘と暮らしている母シマウマです。

何か遠くを見て想いに更けている感じがしたもので、少し切なく描きました。。。


画面では、分かりにくいのですが、シマウマの明るい柄には、“銅箔”が貼っているんですよ♪

【金箔】キラキラ☆

本日の京都は、晴れ晴れ
汗が、肌にまとわり付くような、じと~とした陽気。。。ガーン

前回にも紹介した。
『2007 京都日本画家協会選抜展』の作品の中で、少しだけ金箔を貼ってみました。。
ブティックの正面入り口を描いているんですけど、夕暮れ時に外観がほのかに暗くなっている時、逆光で店内から溢れる電球の光を“金箔”で表現してみた。



一般の方は、あまり金箔に触れることが中々ないと思います。
よくお酒の中に金箔が入っていたり、料理の上に少し乗っていたり、たまに目にはしますが、実際のところあまりお金は、かかっていないものなのですよ~にひひ

お酒の場合でも一瓶に10円分入っていたら良い方です。
あんだけ薄くて、少量ですので。。。

参考になりましたか?

では、制作に戻りま~す!!