鈴です。

 

当時の私は「モンテッソーリ」と聞くと

特別な教育のように思っていました。

 

でも実は、日常生活の中で意識さえすれば、すぐにできること。

 

「お金や特別な体験はいらない」

 

ことが、色んな本を読んでみてわかりました。

 

 

「0~5歳は非認知能力を高めること」が大切

 

 

非認知能力を伸ばすには、家のお手伝いでできます!

 

こちらの本がとても参考になりました↓

年齢ごとに適したお手伝いの内容が記載されています。

(私は図書館で借りました。)

 

 

 

まだお子さんが5歳以下という方には、ぜひ読んでほしいですニコニコ

 

ちなみに私がこの本に出会ったのは、息子が4歳半の時でした驚き

それでも遅いということはないので、読んでみてください。

 

 

  この本でわかったこと

 

非認知能力の伸ばし方も、

現在は機械の自動化でなかなか体験ができていない。

 

また、運動能力を高めると聞くとスポーツをやらせるという発想を持ちがちですが

 

5歳までなら、家のお手伝いをやってもらうことが後の運動能力に関わる

 

 

  この本の印象的な言葉

・「器用さは自立に直結」

 自分でできることが増えるとどんどん自信が持てる

・2分待つ

・子供は許す天才

(ママやパパが間違ったことをしても、こどもはいつも許してくれていることに気付かされました。)

 





時間のある方は、こちらもぜひお読みください。 


 

 

子どもが3歳になってから悩んだ、「こどもの習い事」について

 

 

 

知育に関する本で、個人的には一番感銘を受けた本です。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました

Thank you


いいね、フォローいただけると嬉しいです!

よろしくお願いします飛び出すハート